構造

1:ヨットとは

ビーミー【beamy】

船の長さの割に幅広であることをいう。「ビーミーなキャビンだね」というように使う。
1:ヨットとは

ビーム【beam】

 1:船幅。 2:横梁。デッキ梁。
1:ヨットとは

ビルジ【bilge】

大型船舶では、船側の外板と船底が繋がるあたりの湾曲した船体部分をいう。また、船底に溜まる汚水をビルジ・ウォーター(bilge water)といい、それを縮めてビルジという。ビルジ・ウォーターが溜まる場所をビルジともいうこともある。ビルジ・...
1:ヨットとは

ピンホール【pinhole(s)】

 1:スピネーカーに生じた小穴。スピネーカー・トリムをしていると見つけることができる。すぐに場所をメモしておいて、降ろしたら即修理すること。小さな穴が、やがて大きなトラブルに発展するのである。 2:FRP(強化プラスチック)艇における船体...
1:ヨットとは

ファイバーグラス【fiberglass (米), glassfibre(英)】

グラスファイバー(ガラス繊維)の商品名。Fibreglassは英国Fibreglass社、Fiberglasは米国Owens-Corning Fiberglas社の商標で、ちょっとややこしい。
1:ヨットとは

フィン・キール【fin keel】

ヨットのバラスト・キールで、ひれのように薄いもの。船体のカーブと繋がったようなディープ・キールに対して、こういう。現在のセーリング・クルーザーは、ほとんどがフィン・キールだ。風で走るヨットが風上に向かって進むことができるのは、フィン・キー...
1:ヨットとは

フェロセメントてい【ferrocement艇】

鉄筋と金網で籠のような船体を作り、そこにモルタルを塗り固めて造った船体。重いが丈夫で、船が大きくなればそれなりのメリットがある。自作艇にしばしば見られる工法。
1:ヨットとは

フォアデッキ【foredeck】

マストより前のデッキ。バウデッキともいう。
1:ヨットとは

フォアハッチ【forehatch】

マストより前に位置するハッチ。バウ・ハッチという方が多い。
1:ヨットとは

フォアピーク【forepeak】

船内最先端の三角形の部分。尖っているので寝床にすることもできず、ここだけ仕切られてアンカーやアンカー・ロープ用のロッカーになっていることが多い。
タイトルとURLをコピーしました