1:ヨットとは

シアー【sheer】

デッキと船体の接する部分(ガンネル)を、横から見て連なる線がシアー。シアーラインともいう。
3:セーリング

シー・アール【CR】

クルーザー・レーティング、クルーザーレーサー、クルージング・クラスなど、さまざまな略号として使われる。
1:ヨットとは

ジー・アール・ピー【GRP】

Glassfibre Reinforced Plastics。ガラス繊維を用いた強化プラスチック(FRP)を英国圏ではこういう。
5:安全

シー・アンカー【sea anchor】

長いロープの先に付けて水中に流し、海水を抱え込んで錨の代わりをさせるパラシュートのような船用品。荒天対処の手段として用いられることが多いが、それぞれの船の性質によって使い方、効果が異なる。
1:ヨットとは

シー・イー【CE】

center of effortの略。セールを一杯に引き込んだ際のセール面積の中心をいう。実際にはセールにかかる風圧の中心はセールトリムしだいで変化するわけだが、CEとCLR(水中横面積の中心)の相対位置から幾何学的なヨットのヘルム・バラ...
5:安全

ジー・エム・ディー・エス・エス【GMDSS:Global Maritime Distress and Safety System】

船舶用無線通信の省人化、自動化の一環として開発された救難通信システム。人工衛星やコンピューターを駆使し、全地球規模の救難ネットワークの構築をめざしている。ヨットなど小型艇にも利用されている衛星中継のEPIRB(イーパーブ)は、GMDSSを...
1:ヨットとは

シー・エル・アール【CLR】

center of lateral resistanceの略で、水中横面積(underwater lateral area)の中心。横流れしながら進む船体に作用する横抵抗(lateral resistance)の中心がCLRというわけでも...
4:クルージング

シー・オー・ジー【COG】

対地進路(course over ground)。コンパスが示すコンパス・コースにかかわらず、潮や風で流されて実際に船が動いている方向。対地速度(SOG)と合わせて、コグ・ソグと称することが多い。
4:クルージング

シー・キュー・アール・アンカー【CQR anchor】

アンカーの種類のひとつで商品名。鋤(すき)の形をした可動式のヘッドが海底に食いつく。かさばるが、船首への収まりがよいこともあり、大型のクルージングボートではよく使われる。形状からプラウ・アンカーとも呼ばれるが、同形状の他社製品もCQRタイ...
2:艤装

シーコック【seacock】

船内の配管が船底に通じる部分に、逆流防止のために備える水止め弁。ボール・バルブとスルース・バルブの2種類ある。OSRではトラブル時に備えて、木栓を用意しておくことが規定されている。
タイトルとURLをコピーしました