構造

1:ヨットとは

フレア【flare】

 1:水線幅よりデッキ幅の方が広く張り出している船体形状。 2:火炎信号や発煙信号。flareはめらめら燃える意味の他に広がるという意味もあり、炎ではなく煙が広がる発煙信号(smoke flare)もフレアの仲間だ。
1:ヨットとは

フレーム【frame】

船の肋骨。標準的な木造船の場合、船底の左右中央に船首尾方向にあるのがキールで、そのキールに直角方向に配置されるのがフレーム。船首から船尾までに配された複数のフレームは大きさや形状が変わり、それらをつなぐ形で張られた板がハルを形作る。型(モ...
1:ヨットとは

フロア【floor】

造船界では、床下にある構造部材を指すようだが、一般的には単に「床」のことを指してフロアという場合が多い。キャビンの床はキャビン・フロア。コクピットの床はコクピット・フロア。→ソール
構造

ヘアクラック【haircrack】

FRPなどの表面に現れる現象で、ピンホールが針の穴のように小さい穴であるのに対し、こちらは髪の毛のように細い亀裂。
1:ヨットとは

ヘッドルーム【headroom】

キャビンの天井高のこと。
1:ヨットとは

ベニア【veneer】

薄板のこと。これを張り合わせたものが合板(プライウッド)。
1:ヨットとは

ボトム【bottom】

 1:船底。底。 2:海底、湖底、川底。
1:ヨットとは

ポリウレタン【polyurethane】

分子内にウレタン結合をもつ高分子化合物の総称。塗料や合成樹脂の原料。
1:ヨットとは

ポリウレタン・フォーム【polyurethane foam】

ポリウレタン樹脂を発泡させたもの。浮力体やクッション、サンドイッチ構造の心材(コア)など、広く用いられる。
1:ヨットとは

ポリエステル【polyester】

多価アルコールと多価カルボン酸との重縮合により生ずる高分子化合物の総称。……というと難しいが、デュポン社はダクロン、帝人はテトロンの商標名をもち、衣類を始めさまざまな用途で用いられている。防寒着としてなくてはならない存在となったフリース素...
タイトルとURLをコピーしました