5:安全

ライ・アハル、ライイング・アハル【lie ahull, lying ahull】

荒天時に、セールをすべて降ろして漂うこと。セールを揚げたままで漂うのはヒーブ・ツーだが、『ヨット、モーターボート用語辞典』には、ライ・アハルを、 ヒーブ・ツーと同じ意味に使うこともあるが、特に荒天をしのぐ運用としては、小さな帆を上...
3:セーリング

ライト・ジェノア【light genoa】

軽風用のヘッドセール。オーバーラップ・ジブを持たないワンデザイン艇でも一番軽風用のセールはライトという。
3:セーリング

ライト・スポット【light spot】

→ラル
5:安全

ライフ・ジャケット【life jacket】

救命胴衣。ライフ・ベスト、ライジャケ、ライジャともいう。溺れないように身につけるものだが、ジャケットというくらいなので、左右の腕を通して身に付ける。その他、腰に巻くタイプなどもひっくるめてパーソナル・フローテーション・デバイス(Perso...
5:安全

ライフスリング【Lifesling】

落水者を確保(というより捕獲)し、引き上げるための道具の商標。形は救命浮環に近いが、役割はヒービング・ラインに近い。
5:安全

ライフライン【life-line】

落水を防ぐため、デッキ・サイドに張り巡らされたワイヤ。OSRで、高さや張り具合、ライフラインを支えるスタンションの間隔などがルールで決められている。
5:安全

ライフ・ラフト【life raft】

膨張式の屋根付きインフレータブルいかだ。日本の船検で求められる桜マークの検定品と、OSRで求められるISOやSOLAS規格の製品がある。救命ボートではないのでラフト自体に移動する能力はなく、艇体放棄時に乗り移り救助を待つためのもの。 ...
5:安全

ライフリング【life-ring】

→きゅうめいふかん
2:艤装

ライン【line】

ロープ類の別称。英国では、ロープの細いものをラインと呼んでいたようだが、米国ではロープがなんらかの用途に使われるとラインになるようだ。ロープを係船に使えばドック・ラインになる。
1:ヨットとは

ラインズ【lines】

船体の形状(shape)を表す線、また線図のこと。「ライン図」ではなく、「ラインズ(lines)」。日本語では船体線図。
タイトルとURLをコピーしました