2:艤装

2:艤装

エンド・スプライス【end splice】

ロープの端がほつれないようにとめるスプライス方法。
2:艤装

オーバーライド【override】

ウインチへのリード角が悪いために、ウインチのドラム上でロープ同士が噛み込んでしまい、ニッチもサッチもいかなくなる状態。オーバーレイド(overlaid)と勘違いされがちだが、オーバーライド(override)が正しい。この項の筆者も勘違い...
2:艤装

オープン・スナッチ・ブロック【snatch block】

ブロック(滑車)の種類のひとつ。外周部がパカッと開き、ロープの途中からでも通すことができるようになっているブロック。便利なので、ひとつは積んでおきたい。海外では単にスナッチ・ブロックという。
2:艤装

おんきょうそくしんぎ【音響測深儀】

デプス・サウンダーの日本語表記。水深を測る装置。
2:艤装

カー【car】

コロの付いた台車。ヨットでは、トラベラー・カーとかジェノア・カーとか、セールのシートリードのために、ブロック位置を調節できるようにレール上を動く台車(といっても、とても小さい)を指す。
2:艤装

カーボン・ファイバー【carbon fiber (米), carbon fibre (英)】

炭素繊維。伸びが小さく、高強度で軽い。繊維としてロープやセール・クロスの素材に使われることもあるし、エポキシ樹脂などと組み合わせて固めると強靱な船殻やスパーになる。 単にカーボンと略して呼ぶことも多いが、carbon(...
2:艤装

ガイ【guy】

スピネーカー・ポールなどのスパー先端からリードされ、そのスパーを固定、または調整するための索類。
2:艤装

かざみ【風見】

見かけの風向を知るための仕掛け。矢羽根などの動きを目で追い、直接風向を知るような原始的なものをいう。メーター類に表示するものは風向計という。また、セールについたテルテールも、風向を見るわけではないが風見と呼ばれる。 ...
2:艤装

ガスケット【gasket】

短いひもの類を、総じてこう呼ぶ。本来はブームなどにセールを束ねて縛るための細索。巻き付ける(gather)から来ているらしい。日本ではセール・タイと呼ぶことが多い。セールを結ぶ(tie)からセール・タイ。ちなみに防水目的などに用いられるパ...
2:艤装

かっしゃ【滑車】

ロープと組み合わせて力の方向を変えるための回転体。ヨットの上ではブロックと呼ぶ方が圧倒的に多いが、動滑車、定滑車という言葉としては残っている。
タイトルとURLをコピーしました