日本の船舶安全法による海域の1つ。地球上のすべての海域。
にほんこがたせんぱくけんさきこう【日本小型船舶検査機構】
小型船舶の船検と登録を実施する、国の代行機関。JCI。
きんかいくいき【近海区域】
日本の船舶安全法、および船舶安全法施行規則による航行区域のひとつ。東は東経175度、南は南緯11度、西は東経94度、北は北緯63度の線により囲まれた水域をいう。
えんかいくいき【沿海区域】
日本の船舶安全法、および船舶安全法施行規則による海域のひとつ。海岸から20海里以内の海域。
げんていえんかい【限定沿海】
日本の小型船舶に適用される航行区域のひとつ。沿海区域をベースに、母港からの距離を勘案して限定された区域。指定した母港(係留しているハーバーには限らない)により航行範囲は微妙に異なる。こちらで検索。母港はオーナーサイドで選択できる。もっぱら...
えんがんくいき【沿岸区域】
平成16(2004)年11月から小型船舶安全規則の改正にともなって設けられた、小型船舶の新しい航行区域。海岸から5海里以内の水域。日本(本州、北海道、四国、九州)をぐるりと一周することもできる。
へいすいくいき【平水区域】
日本の船舶安全法に定められた、国内における最も静穏とされる航行区域。湖沼、ならびに湾内などの定められた水域。平水区域でも遭難するときは遭難するので油断は禁物だ。