1:ヨットとは

トップサイド【topside(s)】

舷側。
1:ヨットとは

トップヘビー【top-heavy】

重心が高いこと。設計によって先天的にトップヘビーな場合もあるし、フライブリッジに人が大勢乗るなどしてトップヘビーになってしまうこともある。いずれにしても、シーワージネスに欠ける。
3:セーリング

トップ・マーク【top mark】

風上マークのこと。
1:ヨットとは

とも【艫】

船尾。古い言い回しのようだが、結構使われている。
4:クルージング

ともづけ【艫付け】

岸壁などに係留する際、船尾を岸壁に直角に付けて係留索をとり、船首を海側にしてアンカーやブイで固定する方法。艫(とも)付け。港口に船首を向けた状態で係留する「出船(でふね)」とは区別する。日本ではスターン・ツーともいわれるが、海外では「スタ...
3:セーリング

トライアングル・コース【triangle course】

風上、風下、そしてサイド・マークからなる三角形のコースを周回するヨット・レースのコース。風下のスタート・ライン→風上→サイド→風下→風上→風下→風上でフィニッシュするのが標準。かつてオリンピックで採用されていたことから、オリンピック・コー...
3:セーリング

ドライスーツ【drysuit】

ウェットスーツが素肌とスーツの間に進入した水をなるべく逃がさないようにして保温するのに対し、こちらは水を内部に入れないようにして保温するもの。首や手首には柔らかいネオプレン(商標。合成ゴム)で防水し、防水ジッパーによって着脱する。ディンギ...
3:セーリング

ドライブ(・モード)【drive (mode)】

クローズホールドで、角度よりもスピードを重視して走ること。風に対して若干落とし気味に走る。正しくはフッティング(・モード)(footing (mode))だが、日本ではドライブの方が一般的。逆はピンチ。
5:安全

トラウザース【trousers】

英語でズボンのことだが、主に男物でスーツのズボンを指すもよう。pantsは米語で、slacksは上着と対になっていないものをいうのだそうな。で、なんでこの用語集にこれが出てくるかといえば、カッパ(ファール・ウェザー・ギア)のズボンをトラウ...
1:ヨットとは

トリマラン、トライマラン【trimaran】

三胴艇。双胴艇(カタマラン)も含め、多胴艇(マルチハル)ともいう。大洋レース用の大型トライマランは驚異的なスピードを持つ。狭い場所にも保管できるよう、左右のフロートを主船体に引き寄せることができる小型艇も量産されている。
タイトルとURLをコピーしました