1:ヨットとは

スターン【stern】

船尾、艫(とも)。船尾から打つ、あるいは船尾に備えたアンカーはスターン・アンカー。船尾が沈んでいれば、スターン・トリム。船尾の手すり(パルピット)はスターン・パルピット。
4:クルージング

スターン・スラスター【stern thruster】

船首水面下に横向きに配したプロペラをモーターで駆動する装置がバウ・スラスターで、狭い港内などで左右への回頭を容易にする。これに加えて船尾にも備え付けるのがスターン・スラスターで、バウ・スラスターとスターン・スラスターを備えることで、横方向...
4:クルージング

スターン・チューブ【stern tube】

プロペラ・シャフトが船体を貫通する部分の管。船内に防水のためのグランド・パッキンが付く。
4:クルージング

スターン・ツー【stern to】

岸壁などに係留する際、船尾を岸壁に直角に付けて係留索をとり、船首を海側にしてアンカーやブイで固定する方法。艫付け。
1:ヨットとは

スタビリティー【stability】

復原性、復原力。
2:艤装

スタンション【stanchion】

ライフラインを支える柱。クルージング艇はもちろん、レース艇の場合も全乗員の体重が内に外にかかるので、十分な強度を要する。
2:艤装

スタンディング・リギン【standing rigging】

マストを支えるワイヤ・ロープやロッド類の総称。可動するハリヤード類は、ランニング・リギンになる。
4:クルージング

ステアリング・コンパス【steering compass】

操舵手(ヘルムスマン)が見るためのコンパス。
1:ヨットとは

ステアリング・ペデスタル【steering pedestal】

コクピットの中に立った、舵輪を支えるための太い柱。一般に船体中心線上にあり、頭にステアリング・コンパスを載せることが多い。昨今は30フィート前後のクルージング艇でも、左右一対のステアリング・ペデスタルを持つものが増えている。
1:ヨットとは

ステアリング・ホイール【steering wheel】

舵輪(だりん)。舵取り用の円形のハンドル。クラシックな木製の舵輪から、丈夫なステンレス、軽量なカーボンなど、素材はさまざま。ラットと呼ぶこともあるが、ラットはオランダ語のラト(rad、舵輪)から来た日本語。また、ホイール・ステアリングは、...
タイトルとURLをコピーしました