力学

1:ヨットとは

ティッピー【tippy】

復原力が少ない、腰の弱い船。テンダー(tender)とも表現する。反対に、腰の強い船はスティフ(stiff)。
1:ヨットとは

どうよう【動揺】

船が揺れること。横揺れ(ローリング)、縦揺れ(ピッチング)、左右への振れ(ヨーイング)の3軸による揺れ。左右(スウェイング)、前後(サージング)、上下(ヒービング)の往復運動に分けられる。
1:ヨットとは

トップヘビー【top-heavy】

重心が高いこと。設計によって先天的にトップヘビーな場合もあるし、フライブリッジに人が大勢乗るなどしてトップヘビーになってしまうこともある。いずれにしても、シーワージネスに欠ける。
1:ヨットとは

ドリフト・アングル【drift angle】

横流れ角。潮や風で船が流されている角度。ヘディング(針路)とは船首が向いている方位であって、船はその方向に進んでいるとは限らない。海の上には道がないので、そのあたりを見極めるのはなかなか難しい。人生のドリフト・アングルはどうなのか、知りた...
1:ヨットとは

トリム【trim】

 1:調節。セール・トリムといえばセールの調節のこと。シート類を出したり引いたりすることだが、トリマーがグラインダーに対して「トリム!」と言ったら「シートを引き込みたいのでウインチを回してくれ」の意味になる。大きくスピンが潰れて、慌てて引...
1:ヨットとは

トリム・タブ【trim tab】

モーターボートでトリム・タブといえば、船底後端についた可動式の板で、これを上下して、走行中の船の前後の傾き(トリム)を調整するもの。ヨットでトリム・タブといえば、水面下の揚力を増すためにキール・ストラットの後縁についた可動式の板。が、ルー...
1:ヨットとは

トンすう【トン数】

容積を表すトン数と、重量を表すトン数がある。船体と上部構造物の総容積を表すのが総トン数。営業に使用できる(荷物を積む)部分の容積を示すのが純トン数。船の重さ(排水量)は排水トン数。何トンの荷物を積めるかという積載能力を表すものは、重量トン...
1:ヨットとは

はいすいりょう【排水量】

船が押しのける水の量。であるから、アルキメデスの原理から、船の質量になる。質量の単位(トンやキログラム)で表す。
1:ヨットとは

はいすいりょうがた【排水量型】

走行中に滑走することなく、常に船の重量が浮力のみで支えられる船型。
1:ヨットとは

はいすいりょうながさひ【排水量長さ比】

船の長さに対する重さを表す。
タイトルとURLをコピーしました