2:艤装 ブーム【boom】 セール下部(フット)を支えるスパー(棒材)。帆桁。一般的にブームといえば、メインセールの下部を支えるものを指す。グースネック金物によってマストの後ろに接続される。 2:艤装リギン
2:艤装 ブーム・バング【boom vang】 セールにかかる風圧でブームが持ち上がらないよう、ブームを下方向に引く艤装。メインセールのツイストのコントロールに使う。単にバングと呼ばれることが多い。セーリング・ディンギーのものは、ほとんどがテークル。セーリング・クルーザーにおいても、以... 2:艤装リギン
2:艤装 フォアガイ【foreguy】 スピネーカー・ポールを前下方向に引くロープ。スピネーカー・ポールを、ある方向にリードするものをガイといい、後ろ側にリードするものはアフターガイで、単にガイというとこれを指すことが多い。レース中、興奮してくるとどちらも「ガイ」と呼び捨てにな... 2:艤装リギン
2:艤装 フォアステイ【forestay】 マストを前方に支えるステイ。ヘッドステイ(headstay)ともいう。ここにジブのハンク(ス)を取り付け、ジブを展開する。ランナー(ランニング・バックステイ)の付いていないフラクショナル・リグの艇では、コンディションによってフォアステイの... 2:艤装リギン
2:艤装 ブライドル【bridle】 逆Y字型にワイヤ、あるいはロープを取り、2点間の加重を中央で持たせる装置。スピネーカー・ポールのブライドルといえば、両端の加重を中央で持たせるもの。小型艇で用いるメインシートのブライドルといえば、ブライドル部の長さを調節してトラベラーの役... 2:艤装リギン
2:艤装 フラクショナル・リグ【fractional rig】 フォアステイをマストトップから取るものをマストヘッド・リグというのに対し、マストの中間から取るものをフラクショナル・リグという。外洋レーサーではこちらが主流。ミドルリグ、中間リグ、カンチャンリグなどとも呼ぶ。 フラクショナル... 2:艤装リギン
リギン ブラック・バンド【black band】 ルールに基づくセールの展開許容範囲を示す黒い線。マストヘッド、ブームエンド、艇種によってはマスト下部(グースネック付近)にある。カーボン製マストやブームでは白い線になるが、それでもブラック・バンドという。 リギン3:セーリングレース