2:艤装

2:艤装

ブーム・カバー【boom cover】

ブームにセットされて畳まれたメインセールに掛けるオーニング。メインセールはまずブームにセットしてから展開するが、これが結構手間。そこで、セーリング後も降ろしたメインセールはブームの上でたたんで縛り、そのままということが多い。その場合、雨や...
2:艤装

ブーム・ギャロース【boom gallows】

セールを降ろした際に、ブームを乗せる門型の台。クラシックなタイプのセーリング・クルーザーにはよく見られる。
2:艤装

ブーム・バング【boom vang】

セールにかかる風圧でブームが持ち上がらないよう、ブームを下方向に引く艤装。メインセールのツイストのコントロールに使う。単にバングと呼ばれることが多い。セーリング・ディンギーのものは、ほとんどがテークル。セーリング・クルーザーにおいても、以...
2:艤装

フェアリーダー【fairleader】

ロープの引かれる向きを変えるための艤装で、擦れ止めの役目も持つ。係船索のリードと擦れ止めの意味をもつチョック(chock)や、ジブシートのリード角を変えるための艤装もジブ・フェアリーダーと呼ばれたりする。
2:艤装

フォアガイ【foreguy】

スピネーカー・ポールを前下方向に引くロープ。スピネーカー・ポールを、ある方向にリードするものをガイといい、後ろ側にリードするものはアフターガイで、単にガイというとこれを指すことが多い。レース中、興奮してくるとどちらも「ガイ」と呼び捨てにな...
2:艤装

フォアステイ【forestay】

マストを前方に支えるステイ。ヘッドステイ(headstay)ともいう。ここにジブのハンク(ス)を取り付け、ジブを展開する。ランナー(ランニング・バックステイ)の付いていないフラクショナル・リグの艇では、コンディションによってフォアステイの...
2:艤装

フォーク・ターミナル【fork terminal】

ワイヤ・ロープ(wire rope)の端の処理に使う金物のひとつで、二股に分かれたフォークにピンを通す構造のもの。
2:艤装

ふくろうちロープ【袋打ちロープ】

→ブレード・ロープ
2:艤装

プラー【puller】

引っ張る類の艤装。ジブ・プラーといえば、ジブシートをより風上に引き込むために取り付けたブロックとシート。また、マスト・ベンドを調整するための装置をマスト・プラーという。
2:艤装

ブライドル【bridle】

逆Y字型にワイヤ、あるいはロープを取り、2点間の加重を中央で持たせる装置。スピネーカー・ポールのブライドルといえば、両端の加重を中央で持たせるもの。小型艇で用いるメインシートのブライドルといえば、ブライドル部の長さを調節してトラベラーの役...
タイトルとURLをコピーしました