艤装

4:クルージング

ウインド・ベーン【wind vane】

本来は風を受け、常に風の方向に向く板のことだが、これを利用する自動操舵装置そのものをウインド・ベーンと呼ぶのが一般的。ヨットがコースを外れるとベーンに風が当たって傾き、その動きで水中にある小さい舵が回転する。この小さい舵に働く水圧で舵を切...
4:クルージング

エンクロージャー【enclosure】

雨、風、波飛沫を避けるための透明ビニール製の覆い。温室状態である。モーターボートのフライング・ブリッジの他、海外のクルージングヨットではコクピット全体をこれで覆っている剛の者もいる。
4:クルージング

エンサイン【ensign】

船の国籍を示す旗。一般には国旗を使うが、船舶用に特別な旗を用意している国もある。海上自衛隊のエンサインは日の丸(日章旗)ではなく旭日旗で、これを軍艦旗とも呼んだ。発音は「エンシン」が近い。
4:クルージング

エンジン・マウント【engine mount】

エンジン取り付け部。船内機はもちろん、船外機の取り付け部もエンジン・マウントという。
4:クルージング

オートパイロット【autopilot】

自動操舵装置。特に電動のものをいう。略してオーパイ。商品名からオートヘルムといわれることもある。対して、風と流れる海水の圧力を利用するものはウインド・ベーンと呼んでいる。
4:クルージング

オーニング【awning】

ヨット、ボートを覆うキャンバス製カバー。紫外線に強い素材を用いて、船を汚れや紫外線から守る。懐具合が寂しい場合は工事用の養生シートで我慢するが、効果は半減する。
4:クルージング

オーパイ

オートパイロット。自動操舵装置。
4:クルージング

オール【oar】

船を漕ぐための橈(かい)。支点を船に固定するのがポイント。支点を持たず、両手で握るのがパドル(paddle)。支点を軸にしてテコの力を用いるので効率がいい。
4:クルージング

オルタネーター【alternator】

交流発電機。エンジンに連結され、Vベルトで回転を伝えている。直流のバッテリーに蓄えて使うので、整流器で直流に変換する。直流の発電機はダイナモ。
4:クルージング

ガバナー【governor】

調速機。ディーゼル・エンジンにおいて、回転速度を制御する部分。スロットル。
タイトルとURLをコピーしました