admin-T

1:ヨットとは

ブイ・ピー・ピー【VPP】

Velocity Prediction Program。ヨットのさまざまなデータから、風向、風速ごとに達成できる速力を予測するコンピューター・プログラム。IMSではIMS-VPPを用いて勝敗の判定を行い、設計段階でVPPを用いる場合もある...
2:艤装

フィーダー【feeder】

セールのボルトロープが、スムースにグルーブに入っていくようにガイドする部品。フィーダーにリードするための部品は、プレ・フィーダーという。
1:ヨットとは

フィート【feet】

ヤード・ポンド法における長さの単位。記号はft。「'」を使うこともある。1ft=30.48cm。12インチが1フィートで、3フィートが1ヤードと、複雑極まりない。発祥の地、英国でもメートル法に切り替えられ、現在は米国のみで用いられている。...
2:艤装

フィギュア・エイト・ノット【figure eight knot】

→エイト・ノット
4:クルージング

フィクス【fix】

船位を決定すること、あるいは決定された船位。
2:艤装

フィッティング【fitting】

船の構造物以外で、船体、デッキ、マストなどに取り付けられた部品の総称。デッキに付いているものはデッキ・フィッティング、マストに付いているものはマスト・フィッティングという。
2:艤装

フィドル・ブロック【fiddle block】

ブロックの種類のひとつ。大小2つのシーブが上下に並んだもの。fiddleはバイオリン系の楽器のこと。確かに形が似ている。
3:セーリング

フィニッシュ【finish】

ヨット・レースにおけるゴール。海上に設定された2つの点を結んだ線がフィニッシュ・ライン(finishing line)。
3:セーリング

フィル【fill】

セール・クロスは細長い反物だが、その短辺方向にあたる横糸をフィルという。一般的なセール・クロスは横糸に縦糸を織り込んでいるため、フィルが伸びにくい「フィル・オリエンテッド」と呼ばれている。縦糸はワープという。
1:ヨットとは

フィン・キール【fin keel】

ヨットのバラスト・キールで、ひれのように薄いもの。船体のカーブと繋がったようなディープ・キールに対して、こういう。現在のセーリング・クルーザーは、ほとんどがフィン・キールだ。風で走るヨットが風上に向かって進むことができるのは、フィン・キー...
タイトルとURLをコピーしました