admin-T

3:セーリング

ドライスーツ【drysuit】

ウェットスーツが素肌とスーツの間に進入した水をなるべく逃がさないようにして保温するのに対し、こちらは水を内部に入れないようにして保温するもの。首や手首には柔らかいネオプレン(商標。合成ゴム)で防水し、防水ジッパーによって着脱する。ディンギ...
3:セーリング

ドライブ(・モード)【drive (mode)】

クローズホールドで、角度よりもスピードを重視して走ること。風に対して若干落とし気味に走る。正しくはフッティング(・モード)(footing (mode))だが、日本ではドライブの方が一般的。逆はピンチ。
5:安全

トラウザース【trousers】

英語でズボンのことだが、主に男物でスーツのズボンを指すもよう。pantsは米語で、slacksは上着と対になっていないものをいうのだそうな。で、なんでこの用語集にこれが出てくるかといえば、カッパ(ファール・ウェザー・ギア)のズボンをトラウ...
1:ヨットとは

トリマラン、トライマラン【trimaran】

三胴艇。双胴艇(カタマラン)も含め、多胴艇(マルチハル)ともいう。大洋レース用の大型トライマランは驚異的なスピードを持つ。狭い場所にも保管できるよう、左右のフロートを主船体に引き寄せることができる小型艇も量産されている。
2:艤装

トラック【track】

トラベラー・カーやジブ・カーなどが稼動するレール。
3:セーリング

どらふとりょう【ドラフト量】

セールの深さ(セールドラフト:sail draft)。コードに対するパーセンテージで表す。が、実際に艇上では定量的に把握することは難しく、“浅い”“深い”“浅め”“深め”といった定性的な表現になることが多い。
3:セーリング

トラピーズ【trapeze】

セーリング・ディンギーで、乗員が舷外に出てヒールを抑える際に使用する吊り索。これにぶら下がることを「トラピージング」、「トラピーズに出る」という。これを接続するために体に装着するのが、トラピーズ・ハーネス。
1:ヨットとは

ドラフト【draft、draught】

 1:設計図。図案。下書き。 2:吃水。水面から、その船の最深部までの深さ。エア・ドラフトは、水面から最高部までの高さ。 3:セールの深さ。コード長に対し、深さが何パーセントかという数値で表す。
3:セーリング

ドラフト・ポジション【draft position】

セールのドラフト位置。セールを展開した時の断面で、最大ドラフトの位置が前から何パーセントの場所にあるかで表す。
2:艤装

トラベラー【traveler (米), traveller (英)】

トラック(レール)に設置して移動させる台座。トラベラー・カーともいう。シートのリード角を調節するためのものだが、慣例的にメインシートを操作するメインシート・トラベラーを指すことが多い。
タイトルとURLをコピーしました