1:ヨットとは フレア【flare】 1:水線幅よりデッキ幅の方が広く張り出している船体形状。 2:火炎信号や発煙信号。flareはめらめら燃える意味の他に広がるという意味もあり、炎ではなく煙が広がる発煙信号(smoke flare)もフレアの仲間だ。 1:ヨットとは構造5:安全海難
2:艤装 フレーク【flake】 1:ロープ類(とりわけハリヤード)が絡まないように、エンドからさばいておくこと。8の字状にすることが多い。 2:セールをフットから蛇腹状に畳むこと。ブームから外したメインセールは折り目が付かないようにフレークせずにロールしておくことも多... 2:艤装ロープセール係留
3:セーリング ブレード【blade】 プロペラの羽根。オールやパドルの平たい部分。あるいは、レース艇のナンバー3ジブのように細長い刃物のようなセールもブレード(blade)とかブレード・ジブ(blade jib)と呼ばれる。 3:セーリングセール4:クルージング艤装
2:艤装 ブレード・ロープ【braided rope】 編み込んで作られるロープの総称。編み込みが袋状になるので袋打ちともいう。袋が二重になっているものを二重打ち(ダブル・ブレード)という。ヨットのコントロール・ラインに用いるロープは伸びを抑える必要があり、編み込みのない心材(パラレルコア)に... 2:艤装ロープ
3:セーリング プレーニング【planing】 水面上を滑走すること。水を押しのけて走っている状態から飛び抜けるとこうなる。大馬力のエンジンを付けたモーターボートや、軽量で艇体重量のわりに大きなセールを持つセーリング・ディンギーがカッ飛んでいる状態がプレーニングだ。キールボートでも条件... 3:セーリング
1:ヨットとは フレーム【frame】 船の肋骨。標準的な木造船の場合、船底の左右中央に船首尾方向にあるのがキールで、そのキールに直角方向に配置されるのがフレーム。船首から船尾までに配された複数のフレームは大きさや形状が変わり、それらをつなぐ形で張られた板がハルを形作る。型(モ... 1:ヨットとは構造
1:ヨットとは プレジャーボート【pleasure-boat】 遊びに使われる舟艇(しゅうてい)。漁船や商船など、商売に使われるものはコマーシャルボート(commercial-boat)という。 1:ヨットとは