4:クルージング クレードル【cradle】 ボートを陸上に置くときに使用する台。船はそのままでは座りが悪いので、船に合わせた形のものが必要になる。船台ともいう。車輪がついていて、船台ごと移動可能なものがほとんど。 4:クルージング係留
2:艤装 クレーン【crane】 本来は鶴という意味。クレーン車のクレーンだ。ヨットでは、マストトップの後ろに出っ張っている部分を指す。クレーンの後端にバックステイが付き、メインセールのリーチと干渉しにくくしている。クレーンの上には、風見やアンテナ、風向・風速計のセンサー... 2:艤装リギン
2:艤装 クレビス・ピン【clevis pin】 ターンバックルやシャックルを留めるための丸棒。頭が潰れていて、反対側には小さな穴が空いている。この穴にコッター・リングかコッター・ピン(割ピン)を差し込んでロックする。 2:艤装リギン
3:セーリング クローズホールド【close-hauled】 セールボートがそれ以上、風上に向かっては走れない状態。「上り」、地域によっては「ツメ」ともいう。そのまま目的地に到達ができるようなら「片上り」。タッキングを繰り返さなくてはならないようなら「真上り」、「マッツメ」となる。 -... 3:セーリングセール
3:セーリング クロス【cloth】 布。セール・クロスといえば、セールを作るための布地。UVクロスといえば、オーニングなどに用いる紫外線よけの布地。また、ビーティングのレグのことをクロスということもあるが、こちらのクロスはcross。十字に交差しながら走るからだと思われる。... 3:セーリングセール
3:セーリング クロス・カット【cross cut】 セール生地の配置方法のひとつ。力のかかるリーチ部に伸びが少ないセール・クロスの短辺を合わせたもので、シームがほぼ水平方向になるのでホリゾンタル・カット(horizontal cut)とも呼ばれる。最もオーソドックスなクロス配置。 3:セーリングセール
3:セーリング グロンメット【grommet, grummet】 セールなどに空けた穴を補強する金属のリング。そもそもはロープの輪だったらしいが、現在はそんなものは使われていない。金属製の鳩目(メタル・グロンメット)を指す。グロメット、グラメットとも。 3:セーリングセール