1:ヨットとは カタマラン【catamaran】 双胴艇。語源はタミル語のkatta-maram(tied wood、縛った木材)らしい。現在のカタマラン・ヨットは、スマートな形状のものが多い。幅が広い分、初期復原力が大きくなるため、バラスト・キールがいらない。すなわち軽量でスピードが出... 1:ヨットとは構造
1:ヨットとは カッター【cutter】 1:1本マストで2枚以上の前帆(ジブやフォアステイスル)からなる帆装。カッター・リグ。 2:複数の乗員によってオールで漕ぐタイプの端艇。帆走もできる。昔は軍艦などに搭載されていたが、現在は救命艇、あるいは訓練に使われることが多い。 1:ヨットとは構造
1:ヨットとは カナード【canard】 船首に設けられた舵。古くは渡船などで後進中に使うものであったらしいが、現在では、カンティング・キール艇が揚力を得るためなど、先進的なレースボートで性能向上の手段として使われている。 1:ヨットとは構造
1:ヨットとは カヌー・ボディー【canoe body】 フィン・キールや舵などのアペンデージを除いた艇体のこと。アペンデージは飛行機でいうと翼のようなものだと考えると、艇体そのものをこうして呼ぶことになるのだろう。 1:ヨットとは構造
1:ヨットとは ガラスせんい【ガラス繊維】 ガラス繊維(グラスファイバー)そのものは、ガラス原料を溶解して15~20ミクロン径の繊維としたもの。この繊維を短く切って束ねたものがマット、糸状にしたり束にしたりして織ったものがクロス、ロービング・クロスという。そのように、積層に使う形状... 1:ヨットとは構造