1:ヨットとは アラミドせんい【アラミド繊維】 ケブラーの商品名で知られる芳香族のポリアミド繊維。カーボン・ファイバーと並ぶエキゾチック・マテリアルの一つで、セール生地やロープ類、船体材質としても用いられる。軽くて伸びが少なく、強い。色は主に黄色(ゴールド)。 1:ヨットとは構造
1:ヨットとは アルミニウム、アルミ【aluminium (米), aluminum (英)】 金属元素のひとつだが、一般的にはマグネシウムや銅などを入れた合金が使われる。マストやクリートなど、さまざまな部分で使われている。電食しやすいので、海の上で使う場合は注意が必要。 1:ヨットとは構造
1:ヨットとは イー・グラス【E-glass】 FRPに用いるガラス繊維の種類。「良いグラス」ではなく、電気抵抗が大きいことから「電気的(electric)」の頭文字をとってEグラスと呼んでいる。ほかにSグラス(高強度)、Aグラス(耐アルカリ性)などがある。 1:ヨットとは構造
1:ヨットとは イオンかけいこう【イオン化傾向】 金属元素の電気化学的活性の強さを示す順列……というと難しいが、金属がイオンとなって溶液中に入ろうとする度合のこと。電食を理解する上で、重要な要素となる。亜鉛はイオン化傾向が高いので、電食防止に使われるわけだ。 1:ヨットとは構造
1:ヨットとは いっぱんはいちず【一般配置図】 船の設計の基本図面。側面図と上面図からなり、キャビン配置などが分かる。セール・プランと並んで、ヨット購入の際の基本的な目安となる。ジェネラル・アレンジメント(general arrangement)。 1:ヨットとは構造
1:ヨットとは インサイド・バラスト【inside ballast】 バラスト・キールとは異なり、船体内部(通常はボトム部分)に固定されたバラスト(重り)。動きまわると危険なので強固に固定されているが、船の前後トリムの調整や、レーティング対策など、移動したいときには、ボルトを外すなどしてわりと簡単に調整でき... 1:ヨットとは構造