セール

3:セーリング

リーチ・コード【leech cord】

セールのリーチのばたつきを抑えるために縫い込まれた細いロープ。片方にはクリートが付いていて、ばたつきがなくなる程度に引き込んで使う。フット・コードも、フットにおいて同様の役目を果たす。
3:セーリング

リーチャー【reacher】

リーチング用のセール。浅く肩の張っていないスピネーカー。または、クリューが高い位置にあるリーチング用のジブ。こちらはジブ・トップともいう。
3:セーリング

リーチ・リボン【leech ribbon】

主にメインセールのリーチ(バテン・ポケットの後端)に縫いつけたリボン状の風見。
3:セーリング

リーチング【reaching】

アップウインドやダウンウインドでは、ヘディングは直接目的地を向いていないが、それ以外、目的地がヘディング方向にある状態で真っ直ぐ目的地まで走っていける状態をリーチングという。クローズホールドに近いのがクローズリーチ。風が真横から吹いていれ...
3:セーリング

リーフ【reef】

風の強さに合わせて、セールの面積を減じること。縮帆。メインセールには、1(ワン)ポイントと2(ツー)ポイント、あるいは3(スリー)ポイント、本格的な外洋艇では4(フォー)ポイントまであることも。それぞれ、ワンポン、ツーポンと略称されること...
3:セーリング

リーフ・アイレット【reef eyelet】

前後のリーフ・クリングル間に設けられた、セールに開けられたいくつかの穴。ここに雑索を通して、セールをブームに結びつける。旧来、そのための雑索は常にリーフ・アイレットに通してあり、これをリーフ・ポイントと呼んだ。
3:セーリング

リーフ・クリングル【reef cringle】

リーフのためにセールの前縁と後縁に1つずつ設けられた穴。ここにリーフ・ラインを通して引き込むことで、セール面積を減じる。
3:セーリング

リーフ・バンド【reef band】

リーフ・ポイント部のセールの補強。帯状にラフからリーチまで貫くのでこう呼ばれるようだが、慣用句として使われることは少ない。
3:セーリング

リーフ・ポイント【reef point(s)】

リーフ・クリングルをこう呼んでいることもあるが、正しくはリーフして余った部分のセールをまとめておくためにリーフ・アイレットに通した細いロープのこと。
3:セーリング

リーフ・ライン【reef line】

メインセールのリーフの際、リーフ・クリングルに通して引き下ろすためのロープ。リーフ・ロープ、リーフ・ペンダント(pendant)ともいう。通常はリーチ側だけに用い、ラフ側は手で引き下ろす。
タイトルとURLをコピーしました