3:セーリング

3:セーリング

レース・コミティー【race committee】

→レース委員会
3:セーリング

レース・モード【race mode】

ヨットというのは漫然と乗っていても結構走ってくれるが、より速く、より高く走ろうとすると非常に繊細に操作しなければならない。最大限のパフォーマンスを追及し、ヨット・レースにおいてひとつでも順位を上げようとする真剣な走り方をレース・モードとい...
3:セーリング

レースいいんかい【レース委員会】

ヨット・レースを運営する委員会。レース・コミティー(race committee)。RRS(Racing Rules of Sailing)によれば、レース委員会は、主催団体の指示に従い、競技規則で定められている通りにレースを運営しなけれ...
3:セーリング

レーダー・リフレクター【radar reflector】

他船のレーダー電波を効率よく反射し、相手の受像画面に自船をより鮮明に表示させるもの。ヨットやボートは小型の上、FRPなど電波が反射しにくい材質でできていることが多い。濃い霧に包まれた時などは特に有効。 レーダー電波を受信すると自動的...
3:セーリング

レーティング【rating】

異なる艇種間で行うヨット・レースで用いる、艇ごとの格付け。IORでは長さの単位で表した。ここからハンディキャップとしての係数を求め、時間修正を行う。IMSは、より複雑な数値で格付けを行っている。
3:セーリング

レーティングしょうしょ【レーティング証書】

レーティング値を証明する証書。当然ながらレーティング・ルールごとに異なった書式になっており、それぞれの統括団体から発行される。ワンデザイン級では、そのクラスの規定に適合することを証明する計測証明書がこれにあたる。
3:セーリング

レーティング・ルール【rating rule】

レースヨットの格付け。いろいろな流儀、派閥があり時代と共に変遷している。 本来は一定のレーティングの艇を集めて着順勝負するものであったが、ここからハンディキャップ値を出して所要時間から修正順位を求めることも多い。複雑なものになると時...
3:セーリング

レール【rail】

ハル(艇体)とデッキ(甲板)の継ぎ目のあたり。レールに座る(on the rail)といえば、ヒールを潰すためにこの部分に座るという意味。ジブシート・リーダーのトラックもレールといえばレールだが、この上に座るという意味ではないので注意して...
3:セーリング

レガッタ【regatta】

ボートレース、ヨットレース。レースを含めた行事全体を指すこともある。
3:セーリング

レギュラー・ジブ【regular jib】

日常的に使うジブという意味だが、多くはメインセールにオーバーラップしないジブをいう。レース艇では、強風用のナンバースリー・ジブになる。
タイトルとURLをコピーしました