3:セーリング

3:セーリング

フォアデッキ・マン【foredeck man】

フォアデッキが持ち場のクルー。バウマン。
3:セーリング

フォアトライアングル【foretriangle】

フォアステイ、マスト、フォアデッキに囲まれた三角形。ジブはこの範囲内に展開することになるので、セール・プランの基本寸法となる。→フォアステイ、フォアデッキ
3:セーリング

フッティング【footing】

クローズホールドで、高さよりスピードを重視した走り方。日本ではドライブともいう。それに適した状態にセールなどをセットした状態をフッティング・モード、フット・モード、ドライブ・モードという。
3:セーリング

フット【foot】

セールの下辺。
3:セーリング

フット・コード【foot cord】

セールのフット(下辺)内に通した細いロープ。適度に引くことで、フットのばたつきを抑える。
リギン

ブラック・バンド【black band】

ルールに基づくセールの展開許容範囲を示す黒い線。マストヘッド、ブームエンド、艇種によってはマスト下部(グースネック付近)にある。カーボン製マストやブームでは白い線になるが、それでもブラック・バンドという。
3:セーリング

ブランケット【blanket】

他艇のセールや陸地などで風が遮られた状態。毛布(blanket)で覆われた感じ。ブランケともいう。ヨットによるブランケットは円錐形(cone)に生じるので、この区域をブランケット・コーンという。他艇によって乱された汚い風はシット・エア。こ...
3:セーリング

フリー【free】

ヨットでは、自由に進行方向を取れるという意味で、クローズホールド以外の走りをいう。レース的な走りでは、ダウンウインドでもVMGを追求するのであまり自由ではない。そんなわけで、最近はあまり使わなくなってきた。現在はヨットの走りを大きく分ける...
3:セーリング

フリート【fleet】

船隊とか艦隊といったモノモノしい意味を持つが、ヨットでは船の集まり、集団をいう。地元フリートといえば、その海域に集まるヨット全体をいう。ヨット・レースで「フリートは左右に大きく分かれ……」などといえば、参加艇をさす。
3:セーリング

フリート・レース【fleet race】

1対1で競うマッチ・レースに対して、多数のヨットが同時にスタートし順位を競うもの。
タイトルとURLをコピーしました