3:セーリング

3:セーリング

クロス・カット【cross cut】

セール生地の配置方法のひとつ。力のかかるリーチ部に伸びが少ないセール・クロスの短辺を合わせたもので、シームがほぼ水平方向になるのでホリゾンタル・カット(horizontal cut)とも呼ばれる。最もオーソドックスなクロス配置。
3:セーリング

グロンメット【grommet, grummet】

セールなどに空けた穴を補強する金属のリング。そもそもはロープの輪だったらしいが、現在はそんなものは使われていない。金属製の鳩目(メタル・グロンメット)を指す。グロメット、グラメットとも。
3:セーリング

けいそく【計測】

ヨット・レースにおいて、クラス・ルールに適合しているかを検査すること。またハンディキャップを決めるために所要寸法を測ること。メジャメント。計測する人は計測員(メジャラー)という。
3:セーリング

けいそくしょうしょ【計測証書】

計測を行った上で、クラス・ルールに適合していることを証明する書。ハンディキャップのあるクラスではレーティング証書という。
3:セーリング

ゲイン【gain】

利益を得ること。ヨット・レースでは、他艇との位置関係における利益をいう。「ゲインした」、「ゲインされた」というように用いる。すごいゲインは「ビッグゲイン」。「超ゲイン」とはいわない。
3:セーリング

ゲージ【gauge, gage】

間隔。ヨット・レースでは、他艇との高さの間隔をゲージという。クローズホールドでは、風下艇の上り角度が良ければ互いのゲージは詰まっていく。風上艇の様子はヘルムスマンとメインシート・トリマーからは見にくいので、クルーはただボーっとハイク・アウ...
3:セーリング

ケース【case】

レース中の事件。ルール違反によって抗議の対象になる事象。「ケースを起こした」、「ケースで失格になった」という使い方をする。
3:セーリング

ゲート・スタート【gate start】

スタート方法のひとつ。1艇のパスファインダー(ラビット)がポート・タックのクローズホールドを走り、レース参加艇が、パスファインダー直後を横切るように次々とスターボード・タックでスタートする方法。パスファインダーの航跡がスタート・ラインとな...
3:セーリング

ゲート・マーク【gate mark】

風下マークを2つ設け、どちらを回ってもOKとしたもの。レース戦術に幅をもたせることができる。普通のソーセージ・コースが物足りなくなったら、ぜひお試しを。
3:セーリング

けつなめ【けつ舐め】

スターボード・タックの艇とミートする際、前を横切れないため、わずかに船首を落として相手の船尾をかすめていくこと。「けつ舐めて右海面に行こう」というような使い方をする。
タイトルとURLをコピーしました