リギン

2:艤装

スタンディング・リギン【standing rigging】

マストを支えるワイヤ・ロープやロッド類の総称。可動するハリヤード類は、ランニング・リギンになる。
2:艤装

ステイ【stay】

スタンディング・リギンのうち、マストを前後に支える索具。前から支えるフォアステイ、後ろから支えるバックステイなどがある。横から支えるものはシュラウドだが、これをサイドステイということもある。切れにくい(あるいは切れかけているのをチェックし...
2:艤装

ステップ【step】

段。ヨットでは、マストが乗る台座をマスト・ステップという。滑走型モーターボートでは、滑走時の抵抗を減らし安定性を増すために船底に付けた段差。また、梯子や階段状の踏み板もステップという。
2:艤装

スパー【spar】

マストやブーム、スピネーカー・ポールなどの棒材全般をいう。マスト・メーカー=スパー・メーカー。ただし、棒材といってもボートフックやデッキブラシはスパーとはいわない。
2:艤装

スピネーカー・ガイ【spinnaker guy】

スピネーカー・ポールを後方に引いて固定させるコントロール・ライン。アフター・ガイ。
2:艤装

スピネーカー・シート【spinnaker sheet】

スピネーカー用のシート。風下側のクリューをトリムする。日本ではスピン・シートともいう。風上(スピネーカー・ポール側)はガイで、ジャイブすると、同じロープでも「シート」→「ガイ」と、役目と同時に呼び名も入れ替わる。
2:艤装

スピネーカー・ポール【spinnaker pole】

スピネーカーのタックを、なるべく外に押し出すための棒材。日本ではスピン・ポールともいう。トッピング・リフトとフォアガイで支えられる。アルミ、カーボンなどの材質でできており、長さはルールで決まっている。単に「ポール」といったらスピネーカー・...
2:艤装

スピネーカー・ポール・トッピング・リフト【spinnaker pole topping lift】

スピネーカー・ポールを吊すロープ艤装。ブームを吊すのも同じトッピング・リフトだが、レース艇には付いていないので、通常トッピング・リフトといったら、スピネーカー・ポール用のトッピング・リフトをさす。単にトッピング、トッパーといわれることも多...
2:艤装

スプリット・リング【split ring】

コッター・リングのこと。
2:艤装

スプレッダー【spreader】

シュラウドを左右に広げ、マストとなす角度を稼ぐための補強棒。最低一対。数が多いほど偉いレーサーだとされてきたが、最近は数が減る方向にある。
タイトルとURLをコピーしました