リギン

2:艤装

インライン・スプレッダー【inline spreader】

ランニング・バックステイが付いたリグ用の、真横に伸びるスプレッダー。ランニング・バックステイ付きのリグをインライン・スプレッダー・リグと呼ぶこともある。
2:艤装

ウィスカー・ポール【whisker pole】

船尾方向から風を受けて走るときに、ジブをメインセールの反対舷に張り出すためのつっかい棒。単にウィスカーと呼ぶこともある。スピネーカー・ポールがあれば、それを流用することが多い。
2:艤装

ウィッシュボーン・ブーム【wishbone boom】

ボードセーリング(ウインドサーフィン)のブームのように、両舷に分かれてそれぞれ外側に湾曲し、その間に帆を挟み込むように張るタイプのブーム。
2:艤装

ウイング・ハリヤード【wing halyard, wing halliard】

フォアステイの上から出るハリヤード。左右2本あり、それぞれスターボ・ハリ、ポート・ハリと呼んでいる。ジブにもスピンにも使える。縮めてウイング・ハリということもある。
2:艤装

ガイ【guy】

スピネーカー・ポールなどのスパー先端からリードされ、そのスパーを固定、または調整するための索類。
2:艤装

キャップ・シュラウド【cap shroud】

スタンディング・リギンのうち、一番上からとるシュラウド。別名、アッパー・シュラウド、アッパー・サイドステイ、アッパー・ステイ。
2:艤装

グースネック【gooseneck】

ブームの付け根の艤装品。上下左右に自在に動くようになっている。強風下でジャイビングに失敗すると、ここが壊れやすい。
2:艤装

グルーブ【groove】

 1:溝。マストにおけるグルーブは、メインセールのボルトロープを通す溝。ヘッドフォイルのグルーブは、ジブのボルトロープを通す溝。 2:ヘルムの許容範囲。グルーブが広い、狭いといえば、クローズホールドでの許容範囲の幅を表す。適当な日本語訳は...
2:艤装

クレーン【crane】

本来は鶴という意味。クレーン車のクレーンだ。ヨットでは、マストトップの後ろに出っ張っている部分を指す。クレーンの後端にバックステイが付き、メインセールのリーチと干渉しにくくしている。クレーンの上には、風見やアンテナ、風向・風速計のセンサー...
2:艤装

クレビス・ピン【clevis pin】

ターンバックルやシャックルを留めるための丸棒。頭が潰れていて、反対側には小さな穴が空いている。この穴にコッター・リングかコッター・ピン(割ピン)を差し込んでロックする。
タイトルとURLをコピーしました