2:艤装

2:艤装

プライマリー・ウインチ【primary winch】

主に使うウインチ。ジブシート、アフターガイ、時にはスピネーカーシートにも用いる。一番大きなウインチであることが多い。
2:艤装

フラクショナル・リグ【fractional rig】

フォアステイをマストトップから取るものをマストヘッド・リグというのに対し、マストの中間から取るものをフラクショナル・リグという。外洋レーサーではこちらが主流。ミドルリグ、中間リグ、カンチャンリグなどとも呼ぶ。 フラクショナル...
リギン

ブラック・バンド【black band】

ルールに基づくセールの展開許容範囲を示す黒い線。マストヘッド、ブームエンド、艇種によってはマスト下部(グースネック付近)にある。カーボン製マストやブームでは白い線になるが、それでもブラック・バンドという。
2:艤装

フランジ【flange】

縁取りにある鍔(つば)や継手。適当な日本語訳はないが、いろんな部品に、いろんなフランジがある。
2:艤装

プリベンター【preventer】

→ジャイブ・プリベンター
2:艤装

フレーク【flake】

 1:ロープ類(とりわけハリヤード)が絡まないように、エンドからさばいておくこと。8の字状にすることが多い。 2:セールをフットから蛇腹状に畳むこと。ブームから外したメインセールは折り目が付かないようにフレークせずにロールしておくことも多...
2:艤装

ブレース【brace】

アフターガイのこと。主にオーストラリア人がこう呼ぶ。オーストラリア訛りのカタカナをあてると「ブライス」になる。
2:艤装

ブレード・ロープ【braided rope】

編み込んで作られるロープの総称。編み込みが袋状になるので袋打ちともいう。袋が二重になっているものを二重打ち(ダブル・ブレード)という。ヨットのコントロール・ラインに用いるロープは伸びを抑える必要があり、編み込みのない心材(パラレルコア)に...
2:艤装

ブロック【block】

滑車。日本語で滑車というと円盤状の回転体そのものを指すが、ヨット上では回転体はシーブ(sheave)、シーブが収まったもの全体をブロックと呼んでいる。スイブル・ブロックといえば、ブロック全体が首振りになっているもの。ダブル・ブロックといえ...
2:艤装

ベアリング【bearing】

 1:物標の方位。 2:軸受け。
タイトルとURLをコピーしました