ナビゲーション

4:クルージング

かいりゅう【海流】

潮汐による潮の流れ(潮流)に対して、それ以外の海水の流れを海流という。潮の満ち干によって流れが変わる潮流と違い、海流はほぼ一定して流れる。とはいえ、黒潮は大きく蛇行することもある。日本では海上保安庁が、定期的に日本近海の海流情報を発表して...
4:クルージング

かざなみ【風波】

風波と書いて、かざなみ、かぜなみ、ふうは、と読む。
4:クルージング

ガンクホーリング【gunk holing】

浅くて奥まった入江などをアンカリングしながらクルージングを続けること。
4:クルージング

きあつ【気圧】

大気の圧力。大気圧。単位はヘクトパスカル(hPa)。
4:クルージング

きけんはんえん【危険半円】

台風など熱帯低気圧の中心付近の水域で、その進行方向と中心に吹き込む強風の方向が同じになる側(北半球では右側)は特に風が強くなる。この半円を危険半円と呼び、特に前半分を危険四分円と呼ぶ。
4:クルージング

きしべた【岸ベタ】

岸に沿って走ること。岸に寄せて走ること。単にベタと略すと無風あるいは微風を指すベタ凪のことが多い。
4:クルージング

きしょうファクス【気象ファクス】

天気図、予報図、台風針路予報などを無線ファクシミリで受信するシステム。専用の受信機やパソコンで取り込むことができる。
4:クルージング

きせつふう【季節風】

季節によって卓越する風。日本では冬、冷え込んだ大陸内部の高気圧から吹きわたる冷たい北西風のイメージがあるが、英語ではモンスーン(monsoon)となり、暖かく湿った雨期のイメージになる。
4:クルージング

きだん【気団】

冷たい、暖かい、湿っている、乾いているといった要素によって分けられる大気の塊。移動したり停滞するなどして、異なる性質の気団がぶつかり合うと、前線ができる。
4:クルージング

グリニッジひょうじゅんじ【グリニッジ標準時】

Greenwich Mean Time(GMT)。英国ロンドンにあるグリニッジ天文台における時刻を世界標準としたもの。ということは、ここを経度0度にしたということでもある。現在は協定世界時(Coordinated Universal Ti...
タイトルとURLをコピーしました