艤装

4:クルージング

もくせん【木栓】

スルーハル金物に不具合があって浸水が発生した場合などに使う木の栓で、OSRに規定された安全備品でもある。プラグ。
4:クルージング

モニター

シンカー。アンカー・ロープを沈めるための重りの日本での俗称。よって英文での表記はなし。
3:セーリング

ヤンキー、ヤンキー・ジブ【Yankee, Yankee jib】

ハイカット(クルー(clew)の高い)のジブ。カッター・リグ(cutter rig)でステイスルの前に張り、駆動力が大きい。
4:クルージング

ユーブイ・クロス【UV cloth】

紫外線(ultraviolet)に強い布地。ブーム・カバーなどに使われる。ファーリング・ジブのリーチ部分も日に焼けないようにUVクロスが使われることもある。巻き込んだ状態でも、リーチの部分は外に出ているため、紫外線から保護する必要があるの...
艤装

ユーベンド【U-bend】

海水の逆流を防ぐためなどのために、一旦持ち上げて逆Uの字になった配管。
4:クルージング

ラダー【ladder】

梯子。日本語にすると、トランサムに付いている梯子も舵もトランサム・ラダーになってしまうのでややこしいが、ladderとrudderの発音は明らかに違うらしい。
4:クルージング

ラブ・レール【rub rail】

船体に取り付けられた防舷材。
4:クルージング

リー・クロス【lee cloth】

ヨットがヒールしたときに、寝床から転がり落ちないようにするための布。風下側(lee side)になったときに機能することからこう呼ばれる。ボンク・ボードもほぼ同義。
2:艤装

リーボード【leeboard】

 1:リー・クロス。 2:あまり見かけないが、センターボードに類似した横流れ防止板。
4:クルージング

ルーバー【louver, louvre】

通風のためのすき間が空いている鎧戸。
タイトルとURLをコピーしました