admin-T

1:ヨットとは

セーリング・ディンギー【sailing dinghy】

バラスト・キールがない小型のセールボート。日本では単にディンギーと呼ばれることが多い。セーリング・ディンギーには、非常に多くのクラスがあり、オリンピック種目も多い。バラスト・キールがあればキールボートとなり、キールボートで船内に生活するス...
1:ヨットとは

セーリング・ボート【sailing boat】

→セールボート
3:セーリング

セール【sail】

風を受けて前進推力とするための帆のことだが、バーゲンセールなどsale(販売)をセールと書くので、こちらヨットの帆(sail)は「セイル」と表記することもある。現在のヨット界では「帆(ほ)」という呼称はまず使わないが、「帆走(はんそう)」...
セール

セール・エリア【sail area】

セールの面積のこと。
3:セーリング

セールクロス【sailcloth】

セールを作るための布地。従来からのダクロンなどの織物に加え、ケブラー、カーボンといった高張力の繊維をマイラーのようなフィルムでラミネートしたものなど、最近のセール・クロスは、布というよりフィルムに近い。スピネーカーに用いられるナイロンやポ...
3:セーリング

セールこくせきもじ【セール国籍文字】

国際セーリング連盟(World Sailing)によって定められた国の識別文字。3文字で表す。例:JPN(日本)、GBR(英国)、NZL(ニュージーランド)。
3:セーリング

セール・タイ【sail tie】

セールを縛り付ける細紐。平織りで長さが2mほどのもの、あるいはショックコードを使うこともある。英語圏のセーラーは、ガスケット(gasket)と呼ぶ。
3:セーリング

セール・チェンジ【sail change】

風速や海況などの変化に合わせ、セールを交換する作業。ジブならジブ・チェンジ、略してジブチェン。スピネーカーならスピン・チェンジ、あるいはスピン・ピール、略してピールという。ただしジブからスピネーカー、スピネーカーからジブへの交換作業はセー...
4:クルージング

セール・ドライブ【sail drive】

セーリング・クルーザーのプロペラ駆動の方式。エンジン本体から真下に伸びたドライブの先にプロペラが付く。シャフト・ドライブに比べて水中の抵抗が少なく、ドライブ部分が翼状になっているので僅かながら揚力も得られる。スターン・チューブがないので漏...
3:セーリング

セール・トリム【sail trim】

ヨットが前進するためのエンジンであるセールから最も効率良く揚力を引き出すためにその展開具合を調整すること。
タイトルとURLをコピーしました