3:セーリング レイライン【lay-line】 タッキング、またはジャイビングすることなしに、マークに到達できる針路の線。風上マーク、風下マーク、あるいはスタート・ラインにも存在する。オーバー・レイといえば、レイラインを通り過ぎてしまった状態。これを和製英語でオーバーセールともいう。ア... 3:セーリングレース
1:ヨットとは レーザー級【International Laser class】 全長4.23メートルの1人乗りディンギー。オリンピック種目にもなっている。艤装がシンプルで、カートップできることから、日本にも多くの愛好者がいる。 1:ヨットとは
3:セーリング レーシング・ストラテジー【racing strategy】 レースにおける大局的な作戦のこと。戦略ともいう。そのレースでどのような風が吹いて、どちらのコースが有利か、というような中~長期の判断と行動を意味する。 3:セーリングレース
3:セーリング レーシング・タクティクス【racing tactics】 レース戦術のことで、主に他艇との駆け引き。また戦略的(strategy)要素として、風向の変化や潮の流れも重要になる。 3:セーリングレース
3:セーリング レースこうじ【レース公示】 ヨット・レース開催にともない、期日や内容、参加資格など、参加の際に必要な事項が記された書面。ルールの一部でもある重要な書面。主催者と参加艇との契約書といってもいいのかも。notice of race。NOR。実施要項とも。 3:セーリングレース
3:セーリング レース・コース【race course】 ヨット・レースのために設定されたコース。インショア・レースでは何個かのブイを、指定された順序で指定された方向に回る。オフショア・レースでは、離島など自然の地形をマークに選ぶことが多い。 3:セーリングレース