admin-T

3:セーリング

ウインド・アビーム【wind abeam】

見かけの風を真横から受けて走ること。略してアビームといわれる。
3:セーリング

ウインド・シーカー【wind seeker】

きわめて風が弱い時に用いるヘッドセール。なんだかもう、苦しい時の神頼みのような状態であることが多い。ドリフターとも呼ばれる。
4:クルージング

ウインド・ベーン【wind vane】

本来は風を受け、常に風の方向に向く板のことだが、これを利用する自動操舵装置そのものをウインド・ベーンと呼ぶのが一般的。ヨットがコースを外れるとベーンに風が当たって傾き、その動きで水中にある小さい舵が回転する。この小さい舵に働く水圧で舵を切...
4:クルージング

ウインドラス【windlass】

揚錨機。アンカーとアンカー・ロープ、チェーンを巻き上げるためのウインチ。電動および手動のものがある。水平の回転軸を持つものがウインドラスで、垂直軸を持つものはキャプスタンと呼ばれる。
3:セーリング

ウインドワード【windward】

風上側。ウインドワード・リーワード・レースといえば、風上・風下に打たれた2つのマークをぐるぐる回るレースのこと。ウインドワード・ボートといえば、風上に位置するボート(ヨット)のこと。
3:セーリング

ウーチング【ooching】

体を急速に前方へ動かして、急に止まること。頭がヘンになったわけではなく、風速が弱い時、あるいはあと少しでプレーニングしそうな時など、この動作で勢いを付けて加速させようという目論見なのである。が、で、パンピング、ロッキング、スカリングと共に...
3:セーリング

ウール【wool】

毛糸。スピネーカーを適度な太さの毛糸で縛っておけば、ホイスト途中で風をはらまないので楽に揚げられる。スピンシートを引いて風を入れれば、下から順次毛糸が切れてスピンが開くというわけ。もちろん縛る時はかなり面倒くさい。この作業をウールという。...
3:セーリング

ウェアリング【wearing】

ジャイビングの古風な言い方。
3:セーリング

ウエイト【weight】

重り。体重。クラスによっては乗員の体重制限があるので、クルー体重はキーポイントだ。レース前には公式な体重計測(weight-in)が行われることもある。また、ヨットはクルーの乗艇位置も重要である。強風の風下航でヘルムスマンが「ウエイト・バ...
4:クルージング

ウェイポイント【way point】

GPSを使った航法などで用いる任意の地点。GPSは、現在地点から各ウェイポイントまでの距離と方位を計算して表示する。通過予定地点をウェイポイントに登録し、順次通過していくという使い方ができる。
タイトルとURLをコピーしました