2:艤装

ほき【補機】

補助機関の略。モーターボートではメインの推進機関(主機)をバックアップする推進機関を指すこともあるし、推進とは関係のないエンジンによる発電機などを指すこともある。ヨットの場合は微妙で、セールが本来の推進方法であるとして、推進用のエンジンも...
4:クルージング

ほじりょく【保持力】

→はちゅうりょく
1:ヨットとは

ほしんせい【保針性】

風や波で次々に船首を振られる中で、舵を用いてコースを修正しながら一定の針路を保つ能力のこと。船自体の性質だけでなく、操舵員を含む操舵機構の性能にも依存する。
3:セーリング

ボックス・ルール【box rule】

ヨットの長さ、幅、セール面積などに枠(box)を設け、その範囲内で自由な艇を設計、建造し、着順勝負でレースを行うためのルール。枠の幅をどんどん狭めていくと、ワンデザイン・クラスに近くなる。
1:ヨットとは

ボトム【bottom】

 1:船底。底。 2:海底、湖底、川底。
3:セーリング

ボトム・マーク【bottom mark】  

風下マークのこと。
2:艤装

ボブステイ【bobstay】

バウスプリットとステムを結ぶ補強材。→バウスプリット
4:クルージング

ボラード【bollard】

係船用の頑丈な柱。ビットも似たようなものだが、ヨットやボートではあまり見かけなくなってしまったので、形状による呼び名の違いが曖昧になっている。
2:艤装

ホブル【hobble】

風上マークなどで、スピネーカーを展開する際に、ジブシートを仮止めする短いロープ。ジブシートのテンションを抜くことなくウインチからシートを外し、そのウインチをスピネーカーシートに使うために用いる。馬の足かせの意。
1:ヨットとは

ポリウレタン【polyurethane】

分子内にウレタン結合をもつ高分子化合物の総称。塗料や合成樹脂の原料。
タイトルとURLをコピーしました