4:クルージング

きあつ【気圧】

大気の圧力。大気圧。単位はヘクトパスカル(hPa)。
3:セーリング

キーボード(キーボーダー)【keyboard, keyboarder】

ドッグハウス(キャビントップ)上に、ハリヤード類のストッパーがずらっと並ぶとキーボードのように見えるため、それを操作するクルーをこう呼ぶ。一般的にはピットマン。
1:ヨットとは

キール【keel】

竜骨。本来は船底を前から後ろまで通して配置された部材で、ちょうど船の背骨のような存在。しかし現在のFRP製ヨットでは、こうした部材はない。船首から船尾までの船底中心部をキールということもあるが、船底後半はフラットだったりするので、これでも...
1:ヨットとは

キール・ストラット【keel strut】

バルブ・キールのバルブを支える翼状の部分。
1:ヨットとは

キール・バルブ【keel bulb】

重心を下げるため、キール下端に取り付けられた砲弾状の鉛の固まり。砲弾状のバルブ部。それをぶら下げる板をキール・ストラットという。バルブ部で復原力を、ストラットは揚力の発生を担当する。
1:ヨットとは

キールボート【keelboat】

バラスト・キールを備えたセールボート。ドラゴン級、ソリング級、J/24級など。一般的なセーリング・クルーザーもキールボートの範疇に入る。
1:ヨットとは

キール・ボルト【keel bolt】

バラスト・キールを船体に取り付けるための太いボルト。
3:セーリング

キウイ・ドロップ【Kiwi drop】

風下マーク回航時のスピネーカー回収パターンのひとつ。ジャイビングの途中でスピネーカー・ポールをオンデッキにし、フロートさせた状態から左舷側にスピネーカーを取り込む方法。誰が言い出したか知らないが、こう呼ばれることがある。実際にはニュージー...
4:クルージング

きけんはんえん【危険半円】

台風など熱帯低気圧の中心付近の水域で、その進行方向と中心に吹き込む強風の方向が同じになる側(北半球では右側)は特に風が強くなる。この半円を危険半円と呼び、特に前半分を危険四分円と呼ぶ。
4:クルージング

きしべた【岸ベタ】

岸に沿って走ること。岸に寄せて走ること。単にベタと略すと無風あるいは微風を指すベタ凪のことが多い。
タイトルとURLをコピーしました