3:セーリング

ホープレス・ポジション【hopeless position】

相手艇が風下前方のセーフ・リーワード・ポジションに位置し、そのままでは追い抜く望みのないポジション。または相手艇のブランケット・コーンに入った状態をいうこともある。
1:ヨットとは

ポーラー・ダイアグラム【polar diagram】

ヨットにおけるポーラー・ダイアグラムは、真風向における船速を曲線で表したもの。データはVPP(速度予測プログラム)から導かれたもので、真風速ごとにグラフができる。
2:艤装

ボーライン・ノット【bowline knot】

もやい結び。ヨットにおける基本の結索法のひとつ。輪をつくる結び方で、輪の大きさは変わらず、強い力で引いても解けず、解きたい時はすぐ解ける。『ヨット、モーターボート用語辞典』では、ボーリン・ノットが正しいとある。英語の発音は「ボーリン」に近...
2:艤装

ポール【pole】

ヨットの上でポールといったら、スピネーカー・ポールのこと。いちいちスピネーカー・ポールとか、スピン・ポールとはいわない。単に「ポール・セット」、「ポール・バック」だ。ただし大型艇になると、アフターガイに角度を付けるため、横方向に押し出すジ...
2:艤装

ポール・エンド【pole end】

スピネーカー・ポールのエンドのこと。アフターガイを挟む方のエンドに付いている金具をパロット・ビークという。エンド・トゥ・エンド・ジャイビングの場合は、スピネーカー・ポールの両端は同じ艤装になっている。
2:艤装

ボール・ターミナル【ball terminal】

ターミナルの種類のひとつ。ボールといっても先端はT字型をしており、これをマストなどの金物の長穴に入れて90度捻って留める。ティー・ターミナル、ティー・ボール・ターミナルとも。
4:クルージング

ホールディング・タンク【holding tank】

→サニタリー・タンク
3:セーリング

ポール・バック【pole back】

スピネーカー・ポールの先端を後ろに移動させること。セーリング・クルーザーでは、フォアガイをゆるめて、アフターガイを引くという手順になる。
4:クルージング

ボール・バルブ【ball valve】

シーコックのバルブ形状のひとつで、ボール弁を用いることでレバーを90度回転させるだけで開け閉めできるもの。バルブをグルグル回して開け閉めするスルース・バルブ(sluice valve)に代わり、プレジャーボートではほとんどこのボールバルブ...
3:セーリング

ポール・フォア【pole fore】

スピネーカー・ポールの先端を前に移動させること。アフターガイを出して、フォアガイを引く。ポール・フォワードともいう。
タイトルとURLをコピーしました