2:艤装

ペデスタル・ウインチ【pedestal winch】

大型ウインチになると、デッキに直立した台座(ペデスタル)にウインチ・ハンドルが2つ付き、両手で、あるいは対面した2人で同時に回すことができる。そのようなウインチをペデスタル・ウインチという。2人が両手で回すので、当然パワフル。あるいは、減...
3:セーリング

ペナルティー【penalty】

ルール違反に対する罰則。通常はその場で2回転するか、I旗を揚げて罪を認め、順位が減じられる。しかしこれは艇と艇が出合ったときのルールに違反した場合で、たとえばあまりにも風がないのでエンジンをかけて小1時間走った後、2回転しても許されるもの...
2:艤装

ペナント【pennant】

ペンダント(pendant)の同義語。あるいは、バージー(burgee)のような三角形の旗。
1:ヨットとは

ベニア【veneer】

薄板のこと。これを張り合わせたものが合板(プライウッド)。
2:艤装

ベビー・ステイ【baby stay】

→インナー・フォアステイ
4:クルージング

ペラ

→プロペラ
4:クルージング

ペリカン・フック【pelican hook】

舷側のライフラインの一部を外せるようにするためのフック。留めのリングを外して口を開けるとライフラインが緩んで、その一部を外すことができる。
2:艤装

ベルクロ【VELCLO】

いわゆるマジックテープ(商品名)。バリバリっと剥がすアレ。ロープ類を仮止めしたり、工夫次第でいろいろ使える。ベルクロも商品名。
1:ヨットとは

ヘルム【helm】

 1:ティラーやステアリング・ホイールのこと。ヘルムをとるといえば舵を持つこと。 2:セーリング中のヨットの舵を真っ直ぐに保っていてもコースから外れようとする傾向のこと。風上へ外れようとするならウェザー・ヘルム。風下ならリー・ヘルム。
3:セーリング

ヘルムスマン【helmsman】

ヘルム(舵)をとる係のクルー。操舵員、舵取り、運転手、棒(ティラー)持ち。セーリング・ディンギーではスキッパー(skipper)と呼ばれることが多いが、セーリング・クルーザーにおいてはヘルムスマン(舵取り)=スキッパー(艇長)ではない。
タイトルとURLをコピーしました