セール

3:セーリング

ギア・ラウンド【gear round】

スピンシート、アフターガイ、スピンハリヤードを束ねて、反対舷に移動すること。この場合の「ギア」は、シャックルやロープ類を差す。
3:セーリング

キャスト・オフ【cast off】

ウインチに巻き込まれたシート類を一気に放す動作。ダンプともいう。
1:ヨットとは

キャンバー【camber】

反り。デッキのキャンバーといえば、デッキ断面の反り。セールのキャンバーは、風を受けたセール断面の膨らみのこと。
3:セーリング

キャンバス【canvas】

帆布。現在はセールの素材として帆布が使われることはないが、オーバーキャンバスというと、セールのエリアが大きすぎることをいう。
3:セーリング

クオーター・バース【quarter berth】

メイン・サロンの斜め後ろにあるバース。クルージング艇では立派な部屋になっていることも多いが、レース艇ではコクピット形状から穴蔵のようになる。でも、これがなかなか帆走時には寝心地がいい。
3:セーリング

クオーターリー

斜め後ろから風を受けて走ること。クオータリングが訛った日本での言い回しとのこと。
3:セーリング

クオータリング【quartering】

斜め後ろから風を受けて走ること。日本では、クオータリングが訛って、クオーターリーと呼ばれることが多い。ブロードリーチともいう。
3:セーリング

グラディエント【gradient】

勾配、傾斜度。ヨット用語としては、風速と、それにともなって見かけの風向が高度によって変化していく過程の勾配をいう。「今日はグラディエントが大きい」といえば、海面付近よりもマストヘッドの風速がより高めであるということ。セールのツイスト量を多...
3:セーリング

クリュー【clew】

セールの後端。乗員のクルー(crew)と分けるためにクリューと表記しているが、日本語では「r」と「l」の発音に差はないので、ややこしい。クリュー・アウトホール(clew outhaul)といえば、クリューを後ろへ引く艤装。
3:セーリング

クリュー・ベルト【clew belt】

ルーズ・フット式のメインセールで、クリューをブームに取り付けるベルクロのテープ。別名、クリュー・タイ、ブーム・タイ。
タイトルとURLをコピーしました