セール

3:セーリング

かいこう【回航、廻航】

 1:物標(マーク)、島などを回り込むこと。 2:船を、ある港まで移動させること。
3:セーリング

かえす【返す】

「タックを返す」でタッキングすること。これを単に「返す」と表現する。ジャイビングでも同様に使う。
3:セーリング

かざかみ【風上】

風の吹いてくる方向。単に上(かみ)ともいう。風上側は上側(かみがわ)だ。風上にいる艇は「風上艇」、「上艇(かみてい)」ともいう。風上にあるマークは「風上マーク」、「上マーク(かみまーく)となる。
3:セーリング

かざかみこう【風上航】

風上へ向かって走ること。
3:セーリング

かざしも【風下】

風上の反対が風下。単に下(しも)ともいう。風下にいる艇は「風下艇」、「下艇(しもてい)」ともいう。風下にあるマークは「風下マーク」、同じく「下マーク(しもまーく)」となる。
3:セーリング

かざしもこう【風下航】

風下へ向かって走ること。
3:セーリング

かじとり【舵取り】

船の舵を操作すること、あるいは操作する人。古い言い回しのようだが現在でも結構使われている。
3:セーリング

カット【cut】

セールの裁断形式。生地の伸びに対抗し、その形状を保つべく、クロス・カット、ラジアル・カットなど裁断形式が工夫されている。
3:セーリング

カニンガム・ホール【cunningham hole】

メインセールのラフを、下方向に引くコントロール・ライン用の穴。ニューヨークのブリッグス・カニンガムという人が考え出したところから、こう呼ばれる。 「カニンガムを引く」といえば、ここにリードされたコントロール・ライン(ダウンホール)を...
3:セーリング

かんのんびらき【観音開き】

追い風での帆走中、メインセールの逆側にジブを開いてセーリングすること。左右の扉を中央から両側に開くさまを観音開きといい、仏壇などに用いられるさまからこういう。単に「観音」とも。
タイトルとURLをコピーしました