3:セーリング ジュリー【jury】 審査員、審判員。ヨット・レースでは、抗議に基づくレース後の審問においては裁判官(judge)の役割を果たす。レース中、ジュリーが乗り込んでいるのがジュリー・ボート(jury boat)。ここで直接、ジュリーが現認するケースもある。 ... 3:セーリングレース
3:セーリング じゅんびしんごう【準備信号】 ヨットレースのルール(RRS)に基づくスタートの手順で、スタート4分前に発せられるのが準備信号。P旗が掲揚され、スタート1分前には降下される。 3:セーリングレース
3:セーリング ショア・クルー【shore crew】 大きなレース・チームにあって、レースに乗り込むセーリング・クルーに対して、ヨットの整備やマネジメントを専門に行うスタッフ。アメリカズ・カップ・チームやボルボ世界一周レース・チームなどでは、ショア・クルーの数がセーリング・クルーを上回る。 ... 3:セーリングレース
3:セーリング シリーズ・レース【series racing】 複数のレースを行い、その総合得点で勝敗を決めるヨット・レース。シーズンを通して行うものもあれば、数日間続けて行うものもある。またオフショア・レースとインショア・レースを複合したものもある。 3:セーリングレース
3:セーリング シングル・ナンバー・レーティング【single number rating】 ひとつの数字のみでハンディキャップを表すヨット・レースのハンディキャップ・システム。ヨットには強風に強いとか、軽風の上りが強いとか、それぞれ個性がある。それらを考慮せずに(できずに)表した簡易なハンディキャップ。 3:セーリングレース
3:セーリング シンジケート【syndicate】 本来は組織や機関をいうが、ヨットの世界ではアメリカズ・カップの挑戦チームや防衛チームの組織を指すことが多い。最初の優勝艇〈アメリカ〉(号)が、共同オーナー制であったためにアメリカ(号)・シンジケート(共同体)と呼ばれたことに由来している。... 3:セーリングレース
3:セーリング スカリング【sculling】 櫓で漕ぐこと。セーリング競技においては、舵を繰り返し強く動かすことで艇を前進させること。で、パンピング、ロッキング、ウーチングと共に禁止されている。 3:セーリングレース
3:セーリング スクラッチ・レース【scratch race】 ハンディキャップによる修正を行わず、着順がそのまま順位になるレース。ワンデザイン艇やボックス・ルール・クラスなどで行われる。 3:セーリングレース