3:セーリング

3:セーリング

ポート・ストレッチ【port stretch】

マッチ・レースのスターティング・マニューバーで、ポート・タックのまましばらく走ること。回転するサークリングに対して、こういう。
3:セーリング

ポート・タック【port tack】

帆走時に左舷(ポート・サイド)が風上にある状態。
3:セーリング

ポート・ドロップ【port drop】

スピネーカーを左舷側に降ろすこと。
3:セーリング

ポート・ロング【port long】

次のマークまで、スターボード・タックよりポート・タックで走る距離が長いこと。
3:セーリング

ホープレス・ポジション【hopeless position】

相手艇が風下前方のセーフ・リーワード・ポジションに位置し、そのままでは追い抜く望みのないポジション。または相手艇のブランケット・コーンに入った状態をいうこともある。
1:ヨットとは

ポーラー・ダイアグラム【polar diagram】

ヨットにおけるポーラー・ダイアグラムは、真風向における船速を曲線で表したもの。データはVPP(速度予測プログラム)から導かれたもので、真風速ごとにグラフができる。
3:セーリング

ポール・バック【pole back】

スピネーカー・ポールの先端を後ろに移動させること。セーリング・クルーザーでは、フォアガイをゆるめて、アフターガイを引くという手順になる。
3:セーリング

ポール・フォア【pole fore】

スピネーカー・ポールの先端を前に移動させること。アフターガイを出して、フォアガイを引く。ポール・フォワードともいう。
3:セーリング

ボックス・ルール【box rule】

ヨットの長さ、幅、セール面積などに枠(box)を設け、その範囲内で自由な艇を設計、建造し、着順勝負でレースを行うためのルール。枠の幅をどんどん狭めていくと、ワンデザイン・クラスに近くなる。
3:セーリング

ボトム・マーク【bottom mark】  

風下マークのこと。
タイトルとURLをコピーしました