3:セーリング

3:セーリング

トリッピング・ライン【tripping line】

アンカーやシー・アンカーを回収する際に用いる細いロープ。大型艇のスピネーカー回収の際にも用いるが、これはテイク・ダウン・ライン(take down line)が正しいらしい。……が、単に「ヒモ」と呼んでいたりする。
3:セーリング

トリップ【trip】

スピネーカー・ジャイブの際に、スピネーカー・ポールをアフターガイから外すこと。その時の号令。
3:セーリング

トリップ・コード【trip cord】

スピネーカー・ポール先端(パロット・ビーク)にあるピストンを開くための細いロープ。マスト側からも操作できるようになっている。
3:セーリング

ドリフター【drifter】

 1:微風用のジブ。ウインド・シーカーとか、セールメーカー各社からいろいろな商品が開発され呼称もさまざま。 2:漂流者。放浪者。ドリフターズの語源。
3:セーリング

ドリフティング【drifting】

釣りをするときなど、アンカリングせずに海上を漂うこと。
3:セーリング

トリマー【trimmer】

ヨットのポジションで、セールの調整を主に行う役目。セール・トリマー。ジブならジブ・トリマー、スピンはスピネーカー・トリマー、レース中にオーナーがハッピーでいられるようにオーナーの相手をする役をご機嫌トリマーという。一般社会で「職業はトリマ...
3:セーリング

トワイン【twine】

セールの修理やロープの端止めに用いる撚(よ)り糸。蝋を染みこませてあるものが多い。
3:セーリング

トン・カップ・クラス【Ton cup class】

外洋レースにおけるIOR(International Offshore Rule)によるクラス分け。ミニトン(1/8トン、全長21ft前後)、クオータートン(1/4トン、全長26ft前後)、ハーフトン(1/2トン、全長30ft前後)、スリ...
ロープ

ナイロン【nylon】

ポリアミド系合成樹脂。ここから造った繊維でロープやセール・クロスに、あるいはクリートなどの成型品になったりもする。
3:セーリング

ななひゃくにじゅうど【720度】

ヨット・レースにおいて、失格に変わる罰則として720度の回転をするように規定されることが多い。単に「720度」または「セブン・トゥエンティ(seven twenty)」といえは、このペナルティーを履行することをさす。2005年度発行のRR...
タイトルとURLをコピーしました