3:セーリング

3:セーリング

スピン

スピネーカーの日本での俗称。
3:セーリング

スペクテイター【spectator】

観戦者。スペクテイター・ボートといえば、観覧艇。
3:セーリング

スラムダンク・タッキング【slam-dunk tacking】

レースの風上レグにおいて2艇がミートするとき、相手の船首ぎりぎりを通過したところでタッキングすることで、相手をブランケットに入れつつ、タッキングして逃げることもできなくするという荒技。うまく決まらないと、自分がホープレス・ポジションに入っ...
レース

スリークオータートン【three-quarter ton】

トン・カップ・クラスのなかのクラスのひとつ。3/4トン。
3:セーリング

スリー・ディー・エル【3DL】

ノースセール社が開発したセールの商品名。3次元的なモールド上に繊維を配置し、ラミネートしたセール。従来のパネル・セールに対して、モールド・セールとも呼ばれる。
3:セーリング

スロワー【slower】

他艇に比べて速度が遅いこと。速ければファスター(faster)、高さが高ければハイヤー(higher)、低ければロワー(lower)。高さとスピード2つの要素で性能(走り)を比べる時のコールに使う言葉。
3:セーリング

セーフ・リーワード・ポジション【safe leeward position】

クローズホールドの状態において、相手より風下で、半艇身ほど前方に位置すること。風下にいながら、風上艇のアップウォッシュを受け、さらにダウンウォッシュを与えるので、有利なポジションになる。風上艇は抜き去る望みのないホープレス・ポジションとな...
3:セーリング

セーラー【sailor】

本来の英語(sailor)では、船員、船乗り、水夫、水兵、のことだが、日本のヨット界でセーラーというとヨットの乗員のこと。ヨットマンというよりセーラーの方が一般的。セイラーとも書く。 漁船や貨物船の乗員は漁船員、乗組員あるいは船乗り...
3:セーリング

セーラー・クラシフィケーション 【sailor classification】

ワールド・セーリングが制定するアマチュア規定。カテゴリー1(CAT-1)がアマチュア。カテゴリー3(CAT-3)がプロ。 初期の頃あったカテゴリー2は無くなった。名称も、Sailor Classifications から、Sailo...
3:セーリング

セーリング・インストラクション(ズ)【sailing instructions】

帆走指示書のこと。SIと略すこともあり。
タイトルとURLをコピーしました