3:セーリング アップウインド【up-wind】 風上にある目的地に向けてクローズホールドでタッキングを繰り返しながら進むこと。そのコース。ビーティング(beating)、ビート(beat)ともいう。日本語なら風上航、真上り(まのぼり)。つめ、とも。 3:セーリングセール
3:セーリング あてかじ【当て舵、counter rudder】 ヨットの舵は、方向転換のためだけにあるのではない。最も重要な役割は、真っ直ぐ走るように調整すること。さまざまな要素でヨットは左右に曲がろうとする。それを押さえるために切る舵が「当て舵」。カウンター・ラダー、カウンター・ステアともいう。 3:セーリングセール
3:セーリング アパレント・ウインド【apparent wind】 見かけの風。船の上では、真の風と船の動きによって船上で感じる風を合成した風をいう。見た目はマッチョなくせに根性がない男を、見かけ倒しの意から「アパレントな奴」という。 3:セーリングセール
3:セーリング アフター・ガード【after guard】 帆船時代からある言葉のようだが、現在のレース艇ではスキッパーやタクティシャン、ナビゲーターなど、船尾付近に陣取る首脳陣をいう。 3:セーリングレース
3:セーリング アマチュア・セーラー【amateur sailor】 職業としてではなく、趣味としてヨットに携わる人。ヨットレースの参加資格として、プロのセーラーを排除する規程を設けているイベント、クラスも存在する。ところが、プロかアマかの境目はなかなか難しい。セールメーカーで働いている人は全員プロのセーラ... 3:セーリングレース
3:セーリング アメリカズ・カップ【America’s Cup】 ヨットレース界で最高峰といわれるマッチ・レース。防衛者と挑戦者の1対1によるカップ争奪戦。1851年のワイト島一周レースで優勝した〈アメリカ〉(号)の艇名に由来する。以来、米国勢が守り抜いてきたが、1983年にオーストラリア勢が勝利を収め... 3:セーリングレース
3:セーリング アメリカズ・カップ・クラス【International America’s Cup Class, IACC】 アメリカズカップのために制定されたヨットのクラス名。エー・シー・ボートとも呼ばれる。規格は変遷を遂げ、『用語集』出版時はAC72という大型カタマランだったが、web版用に書き直そうと思ったものの、あまりに変化が激しいのでちょっと落ち着いて... 3:セーリングレース
3:セーリング アラウンド・アローン【Around Alone】 後に「ファイブ・オーシャンズ(5 Oceans)」と名称が変わった、一人乗り寄港型世界一周レース。その前はスポンサー名から「BOC単独世界一周レース」と呼ばれていた。その後、1人乗り無寄港のヴァンデ・グローブ(Vendée Globe)へ... 3:セーリングレース