2:艤装

2:艤装

ベンド【bend】

 1:曲げる、曲がる、しなること。マストの曲がり具合をいう場合によく使われる。 2:ロープの結び方のひとつ。主にロープ同士を結びつける方法。
2:艤装

ホイール・ステアリング【wheel steering】

ティラー・ステアリングに対して、ステアリング・ホイールで操舵するシステム。
2:艤装

ホイール・テンショナー【wheel tensioner】

丸ハンドルをくるくる回してネジを出し入れし、テンションの調節をする装置。素早く動かせないが増力作用は大きいので、クルージング艇のバックステイなどに用いられることがある。
2:艤装

ホイッピング【whipping】

ロープの端止め。
2:艤装

ボー・シャックル【bow shackle】

胴体のU部分がより丸く膨らんだ形状のシャックル。胴体部分の断面が板状の板シャックルに対して、断面が丸く棒状のシャックルを棒シャックルというのだとばかり思っていたが、それは本項執筆者の間違い。
2:艤装

ボーライン・ノット【bowline knot】

もやい結び。ヨットにおける基本の結索法のひとつ。輪をつくる結び方で、輪の大きさは変わらず、強い力で引いても解けず、解きたい時はすぐ解ける。『ヨット、モーターボート用語辞典』では、ボーリン・ノットが正しいとある。英語の発音は「ボーリン」に近...
2:艤装

ポール【pole】

ヨットの上でポールといったら、スピネーカー・ポールのこと。いちいちスピネーカー・ポールとか、スピン・ポールとはいわない。単に「ポール・セット」、「ポール・バック」だ。ただし大型艇になると、アフターガイに角度を付けるため、横方向に押し出すジ...
2:艤装

ポール・エンド【pole end】

スピネーカー・ポールのエンドのこと。アフターガイを挟む方のエンドに付いている金具をパロット・ビークという。エンド・トゥ・エンド・ジャイビングの場合は、スピネーカー・ポールの両端は同じ艤装になっている。
2:艤装

ボール・ターミナル【ball terminal】

ターミナルの種類のひとつ。ボールといっても先端はT字型をしており、これをマストなどの金物の長穴に入れて90度捻って留める。ティー・ターミナル、ティー・ボール・ターミナルとも。
2:艤装

ほき【補機】

補助機関の略。モーターボートではメインの推進機関(主機)をバックアップする推進機関を指すこともあるし、推進とは関係のないエンジンによる発電機などを指すこともある。ヨットの場合は微妙で、セールが本来の推進方法であるとして、推進用のエンジンも...
タイトルとURLをコピーしました