4:クルージング

4:クルージング

はくめい【薄明】

日出前、日没後の薄明かりの状態。トワイライト(twilight)。ロマンチックな時間帯であるが、天測者にとっては星明かりと水平線の両方が見える絶好の時間なので、ウキウキしている場合ではない。
4:クルージング

はちゅうりょく【把駐力】

アンカーが、船をとどめる力。アンカーの種類、底質、海底に横たわるチェーンの長さ、スコープによって異なる。保持力ともいう。
4:クルージング

はっこうダイオード【発光ダイオード】

LED(light-emitting diode)。ダイオード(電気の流れを一方向にする部品)の中で、電気を流すと内部で+と-が打ち消し合って光を発するもの。 これまで使われてきた白熱電球は、わざと電気が流れにくいようにして光(電磁...
4:クルージング

バッテリー・アイソレーター【battery isolator】

→アイソレーター
4:クルージング

パテント・ログ【patent log】

細長い羽根車を長いラインで船尾に流し、羽根車の回転から航走距離を示す計器。大航海時代には、正確な時計とともに今のGPSに匹敵するほど重要なものであった。現在、セールボートでは船底部から突出するパドル・ホイール式スピードメーターがそれに代わ...
4:クルージング

パドリング【paddling】

パドル、(櫂:かい)で漕ぐこと。
4:クルージング

パドル【paddle】

船を漕ぐための櫂(かい)。支点を持たず、両手で握るのが特徴。対して、支点を持つものはオールという。パドルを漕ぐ動作がパドリング(paddling)だ。
4:クルージング

パドル・ホイール 【paddle wheel】

外輪、外車。外輪船に用いられる、推進用の水かき車。ヨットの船底に取り付ける水車形状の速度センサーもパドル・ホイールと呼ぶ。
4:クルージング

ハリケーン【hurricane】

北大西洋と南太平洋で発生する熱帯低気圧の呼び名。
4:クルージング

バルクヘッド・コンパス【bulkhead compass】

コクピット前端の壁(バルクヘッド)に埋め込まれたコンパス。舷側で舵を持った際に目の前に見えるように、左右1つづつ設けられることが多い。
タイトルとURLをコピーしました