4:クルージング

4:クルージング

スパンカー【spanker】

漁船やモーターボートを風位に立たせるために船尾に付ける帆。釣り好きの人は重宝する。
4:クルージング

スプリング・ライン【spring line(s)】

係船索のひとつ。船首から後ろへとるものをバウ・スプリング、船尾から前にとるものをスターン・スプリングという。
4:クルージング

スリップ【slip】

マリーナでの係留場所。あるいは、トレーラーに乗せたボートを上げ下ろしする斜面(ランプ)のこと。日本ではスロープと呼ばれている。
4:クルージング

スリング【sling】

上下架に用いる丈夫なベルト。
4:クルージング

スルース・バルブ【sluice valve】

シーコックのひとつで、丸ハンドルをくるくる回して開け閉めするもの。現在はレバーを90度ひねるボール・バルブが主流。
4:クルージング

スルーハル【through-hull】

船体を貫通した穴に被せる金属やプラスチック製の部品。内側にシーコックが付き水密を保つ。
4:クルージング

せいしえいせい【静止衛星】

人工衛星のうち、赤道上空で地球の自転と同じ速さで周回するもの。よって、同じ地点に静止しているように見える。
4:クルージング

せいすいタンク【清水タンク】

燃料タンクに対し、真水を入れておくタンク。fresh water tankからFWTと略される。
4:クルージング

せいちゅう【正中】

太陽などの天体が、最も高い位置に来ること。太陽の正中時に船位を出すことが多かったので、1日の航程(デイ・ラン)は正午から正午までを測るのが一般的。
4:クルージング

せーの

力をあわせる時のかけ声。地域によっては「こーの」ともいう。
タイトルとURLをコピーしました