admin-T

1:ヨットとは

ティラー・エクステンション【tiller extension】

ティラーの先端に取り付けた自在棒。より遠くからティラー操作ができるようになる。エクステンション自体が伸縮するテレスコピック・タイプもある。
4:クルージング

デイ・ラン【day’s run】

1日に走る航程。通常、正午から正午までに走った距離をいう。
1:ヨットとは

ディンギー【dinghy】

小船(こぶね)全般の総称。漢字にすれば舟。中でもセーリングできるものがセーリング・ディンギーだが、日本では単にディンギーというとセーリング・ディンギーを指すことが多い。ディンギー・セーラーといえばセーリング・ディンギーに乗る人。レーシング...
2:艤装

テークル【tackle】

てこや滑車を利用した増力作用をパーチェス(purchase)といい、滑車を使った増力装置をテークルという。ラグビーのタックルと同じ綴りだが、海事用語ではテークルになる。理科の時間に習ったとおり、動滑車の数が増えると増力作用も倍増する。「パ...
1:ヨットとは

テーパー【taper】

しだいに太さが変わっていく形状。フラクショナル・リグのマスト先端はテーパーに加工されており、テーパー(ド)・マストと呼ばれる。テーパー(ド)・バテンといえば、先端部が薄くなっているもの。コントロール・ラインでもテーパー状に加工したものがあ...
2:艤装

テーピング【taping】

テープを巻き付けること。スポーツ選手は怪我防止に体をテーピングしているが、ヨットでは船の方にテーピングする。主に尖った部分で、セールや手を傷つけないようにする目的なので、過度のテーピングには意味がない。
3:セーリング

テーラー【tailer】

テーリングする係の人。
2:艤装

テーリング【tailing】

ウインチに巻き付けたロープを引っ張る動作。引っ張る役のクルーをテーラー(tailer)、ウインチを巻くクルーをグラインダー(grinder)という。
4:クルージング

データム 【Datum】

→そくちけい
2:艤装

テール【tail】

本来は尻尾という意味だが、ヨットではロープ・エンドをいう。ロープには両端あり、どちらもエンドだが、しかしそれだとロープの結び方などを説明する際に紛らわしい。筆者は、結び目の開始部分をエンド、長く余っている方の端をテールと呼び分けている。が...
タイトルとURLをコピーしました