admin-T

1:ヨットとは

スターボード【starboard】

右舷、右舷側。「スターボ」、「スタボー」などと縮めて使われることが多い。右舷から風を受けて帆走している状態が「スターボード・タック(starboard tack)」。操舵号令における「スターボード」は、右転(舵角15゜)すること。粋を重ん...
3:セーリング

スターボード・ストレッチ【starboard stretch】

マッチ・レースのスターティング・マニューバーで、スターボート・タックのまましばらく走ること。回転する(circle)に対して、こういう。ポート・タックで伸ばせば、ポート・ストレッチ。
3:セーリング

スターボード・タック【starboard tack】

帆走時に右舷(スターボード・サイド)が風上にある状態。
3:セーリング

スターボード・ドロップ【starboard drop】

スピネーカーをスターボード(右舷)側に取り込むこと。
3:セーリング

スターボード・ロング【starboard long】

目的地(マーク)まで、スターボード・タックで走る距離の方が長いこと。
1:ヨットとは

スターン【stern】

船尾、艫(とも)。船尾から打つ、あるいは船尾に備えたアンカーはスターン・アンカー。船尾が沈んでいれば、スターン・トリム。船尾の手すり(パルピット)はスターン・パルピット。
4:クルージング

スターン・チューブ【stern tube】

プロペラ・シャフトが船体を貫通する部分の管。船内に防水のためのグランド・パッキンが付く。
4:クルージング

スターン・ツー【stern to】

岸壁などに係留する際、船尾を岸壁に直角に付けて係留索をとり、船首を海側にしてアンカーやブイで固定する方法。艫付け。
1:ヨットとは

スタビリティー【stability】

復原性、復原力。
2:艤装

スタンション【stanchion】

ライフラインを支える柱。クルージング艇はもちろん、レース艇の場合も全乗員の体重が内に外にかかるので、十分な強度を要する。
タイトルとURLをコピーしました