admin-T

2:艤装

さくぐ【索具】

マストを支えるワイヤロープの日本語表現。セールやブームを操作するロープ類(静索)も含むが、日本語でもリギンと呼ぶ方が一般的。
5:安全

さくらマーク【桜マーク】

法定安全備品には、監督官庁(国土交通省)の認可のあるものしか認められないものが多い。国土交通省の型式承認がされていることを示すための桜のマークが付いているが、高価な割には高級感がない、ダサイなど、ユーザーには不評であり、これらの製品を揶揄...
4:クルージング

さげしお【下げ潮】

潮汐によって潮が引いていくこと。あるいはそれにともなう流れ。引き潮、下げ潮流ともいう。
3:セーリング

さげん【左舷】

船首に向かって左側。ポート(port)。
ナビゲーション

サザン・オーシャン【Southern Ocean】

南極海。南極大陸の周りを囲む南緯60度以南の海域をいう。南氷洋(なんぴょうよう)とも。ヨットによる世界一周レースでは、氷山にぶつからないように進入禁止のexclusion zoneが設けられているため60度以南を走る事はないが、その北、南...
2:艤装

さしいた【差し板】

コンパニオンウエイで、上から差し込む羽目板。
5:安全

ざしょう【座礁】

船が海底に接触し、動けなくなった状態。「オン・ザ・ロック」は和製英語だが、広く用いられている。正式には「乗り上げ」、特に海上衝突予防法では、「乗り揚げ」となっている。ヨット界では一般的に、動けなくなった状態以外にも、海底にぶつけただけでオ...
ロープ

ざっさく【雑索】

雑多な用途に使うロープ。余ったロープの切れ端なども使われる。ブームにセールを結びつけるガスケットも雑索として手頃な太さ、長さなので、転じてガスケットというと雑索を意味することもある。雑ロープから「ざつろー」ともいわれる。
4:クルージング

サテナビ【sat-nav, satellite navigation】

衛星航法。もちろんGPSは衛星航法だが、サテナビという言葉はGPS以前の人工衛星を使った航法システム(NNSSなど)を指す言葉で、現在はシステムとしても用語としてもGPSに取って代わられているといっていい。
4:クルージング

サニタリー・タンク【sanitary tank】

汚物を溜めておくタンク。これまでのマリン・トイレは汚物をそのまま海中に流す方式が多かったが、環境保全という観点から昨今では汚物は船内に溜め外洋に出てから流す、あるいはマリーナで汲み取ろうではないかという機運が高まっている。ホールディング・...
タイトルとURLをコピーしました