admin-T

1:ヨットとは

キールボート【keelboat】

バラスト・キールを備えたセールボート。ドラゴン級、ソリング級、J/24級など。一般的なセーリング・クルーザーもキールボートの範疇に入る。
1:ヨットとは

キール・ボルト【keel bolt】

バラスト・キールを船体に取り付けるための太いボルト。
3:セーリング

キウイ・ドロップ【Kiwi drop】

風下マーク回航時のスピネーカー回収パターンのひとつ。ジャイビングの途中でスピネーカー・ポールをオンデッキにし、フロートさせた状態から左舷側にスピネーカーを取り込む方法。誰が言い出したか知らないが、こう呼ばれることがある。実際にはニュージー...
4:クルージング

きけんはんえん【危険半円】

台風など熱帯低気圧の中心付近の水域で、その進行方向と中心に吹き込む強風の方向が同じになる側(北半球では右側)は特に風が強くなる。この半円を危険半円と呼び、特に前半分を危険四分円と呼ぶ。
4:クルージング

きしべた【岸ベタ】

岸に沿って走ること。岸に寄せて走ること。単にベタと略すと無風あるいは微風を指すベタ凪のことが多い。
4:クルージング

きしょうファクス【気象ファクス】

天気図、予報図、台風針路予報などを無線ファクシミリで受信するシステム。専用の受信機やパソコンで取り込むことができる。
4:クルージング

きせつふう【季節風】

季節によって卓越する風。日本では冬、冷え込んだ大陸内部の高気圧から吹きわたる冷たい北西風のイメージがあるが、英語ではモンスーン(monsoon)となり、暖かく湿った雨期のイメージになる。
1:ヨットとは

ぎそう【艤装】

船の装備全般、またはそれらを取り付けること。本来は恒久的に取り付けられた装備あるいは取り付け作業(工事)をいうが、ヨットの場合帆走前の準備としてランニングリギンなどをセットする作業も含まれる。セーリングを終えて、それらを取り外して片付ける...
4:クルージング

きだん【気団】

冷たい、暖かい、湿っている、乾いているといった要素によって分けられる大気の塊。移動したり停滞するなどして、異なる性質の気団がぶつかり合うと、前線ができる。
1:ヨットとは

キッキング・ストラップ【kicking strap (英)】

ブーム・バング。キッカーということもある。
タイトルとURLをコピーしました