admin-T

2:艤装

ベアリング【bearing】

 1:物標の方位。 2:軸受け。
4:クルージング

へいすいくいき【平水区域】

日本の船舶安全法に定められた、国内における最も静穏とされる航行区域。湖沼、ならびに湾内などの定められた水域。平水区域でも遭難するときは遭難するので油断は禁物だ。
4:クルージング

ベーン【vane】

本来は羽根のこと(羽根車はvane wheel)。ヨットではウインド・ベーン(wind vane)を指すことが多い。→ウインド・ベーン
3:セーリング

ベクトラン【VECTRAN】

ポリアリレート系繊維の商品名。ケブラー並みの強度と弾性率を持つ。曲げ疲労に強いが、紫外線による劣化が大きいので、セール・クロスよりもロープの心材として使われる。→ブレード・ロープ
2:艤装

ベケット【becket】

ブロックの取り付け側の反対にあるロープを結ぶ部分。略してベケ。ベケ付きのブロックといえば、ベケットが付いているタイプ。普通は付いていない。
5:安全

ベタ

無風で海面がべた~としているところから、凪の状態。ベタ凪ともいう。それでもチョロチョロとわずかな風が残っていたりもするものだが、いよいよ風がなくなれば「完ベタ」となる。また、岸に張り付いて走るようなことを岸ベタという。
3:セーリング

ヘッダー【header】

風向は小さな変化を繰り返していることが多い。ヘディングが落とされるような風の振れをヘッダー、ヘダーと呼んでいる。→リフト、ふれタック
4:クルージング

ヘッド【head】

船ではトイレのこと。船首部にトイレがあった大航海時代の帆船に由来するらしい。
2:艤装

ヘッドステイ【headstay】

→フォアステイ
3:セーリング

ヘッドセール【headsail】

マストの前に展開するセールの総称だが、クラス・ルールによっては、スピネーカーをヘッドセールとは別に定義しているものもあるので、用法は曖昧な部分もある。
タイトルとURLをコピーしました