admin-T

3:セーリング

トリッピング・ライン【tripping line】

アンカーやシー・アンカーを回収する際に用いる細いロープ。大型艇のスピネーカー回収の際にも用いるが、これはテイク・ダウン・ライン(take down line)が正しいらしい。……が、単に「ヒモ」と呼んでいたりする。
3:セーリング

トリップ【trip】

スピネーカー・ジャイブの際に、スピネーカー・ポールをアフターガイから外すこと。その時の号令。
3:セーリング

トリップ・コード【trip cord】

スピネーカー・ポール先端(パロット・ビーク)にあるピストンを開くための細いロープ。マスト側からも操作できるようになっている。
3:セーリング

ドリフター【drifter】

 1:微風用のジブ。ウインド・シーカーとか、セールメーカー各社からいろいろな商品が開発され呼称もさまざま。 2:漂流者。放浪者。ドリフターズの語源。
3:セーリング

ドリフティング【drifting】

釣りをするときなど、アンカリングせずに海上を漂うこと。
1:ヨットとは

ドリフト・アングル【drift angle】

横流れ角。潮や風で船が流されている角度。ヘディング(針路)とは船首が向いている方位であって、船はその方向に進んでいるとは限らない。海の上には道がないので、そのあたりを見極めるのはなかなか難しい。人生のドリフト・アングルはどうなのか、知りた...
3:セーリング

トリマー【trimmer】

ヨットのポジションで、セールの調整を主に行う役目。セール・トリマー。ジブならジブ・トリマー、スピンはスピネーカー・トリマー、レース中にオーナーがハッピーでいられるようにオーナーの相手をする役をご機嫌トリマーという。一般社会で「職業はトリマ...
1:ヨットとは

トリム【trim】

 1:調節。セール・トリムといえばセールの調節のこと。シート類を出したり引いたりすることだが、トリマーがグラインダーに対して「トリム!」と言ったら「シートを引き込みたいのでウインチを回してくれ」の意味になる。大きくスピンが潰れて、慌てて引...
1:ヨットとは

トリム・タブ【trim tab】

モーターボートでトリム・タブといえば、船底後端についた可動式の板で、これを上下して、走行中の船の前後の傾き(トリム)を調整するもの。ヨットでトリム・タブといえば、水面下の揚力を増すためにキール・ストラットの後縁についた可動式の板。が、ルー...
2:艤装

ドレイン・プラグ【drain plug】

排水口の栓。
タイトルとURLをコピーしました